フリーランスの仕事とは?案件を探すためのおすすめサイトや年収アップを解説【2023年最新版】

SOHO

フリーランスとして、もっと仕事を増やして年収アップしたいけど、どうしたら良いかひとりで悩んではいませんか?

近年は女性の社会進出が進む一方、働き改革が推進されるようになり、フリーランスというワーキングスタイルに高い関心が寄せられるようになりました。

そこで、この記事ではフリーランスの働き方、おすすめの求人サイトや年収・スキルアップの方法を中心に詳しく解説します。

【参考】
インボイス制度はひどい?フリーランスが受ける影響とは?
クラウドソーシングとは?Web制作外注探しにおすすめ5選を紹介!
フリーランス必見!!コロナ禍による在宅ワークのベストプラクティス
評判のおすすめWebデザインスクール!口コミで比較
Webデザインスクールで失敗しないおすすめ選び方
Webデザインスクールと独学の違いとは?Webデザイナーの勉強方法を解説

「Webデザインスクール」のカテゴリーでもっと見る

目次

フリーランスの仕事と働き方

フリーランスとは?

現在、WEB業界で活躍する人の中には、フリーランスとして働く人も多いです。フリーランスとは、特定の企業・事業所・事務所・団体などの組織に所属せずに、個人で業務を請け負います。勤務時間はライフスタイルに合わせて自由ですが、基本的に個人で業務を行うため、仕事を取るための営業力・宣伝力・スキルが必要不可欠となります。
このようなワーキングスタイルの人のことをフリーランサーと言い、日本語でわかりやすく言えば個人事業主です。
フリーランスの場合、自宅のみで働く人もいますが、業務委託という形で特定の企業や事業所に出向いて仕事をする場合もあります。

SOHOとは違うの?

一般的にSOHOとは英語で「Small office Home Office」の頭文字を取った呼び方、「ソーホー」と言います。おもにパソコンを使って自宅や事務所で仕事を請け負い、その業務を行うこと、またはそのワーキングスタイル自体のことを指します。
SOHOを行う多くの人は在宅で仕事をするケースが多いことから、従来は在宅での仕事のことを在宅ワーク、在宅で仕事をする人のことを在宅ワーカーと呼ぶのが一般的でした。
近年は、テレワークやテレワーカーという言葉が主流となりつつあります。

フリーランスで人気の仕事は?

WEBライティング

ブログやウェブサイトに掲載する記事を作成する仕事のことをWEBライティングと言い、WEB業界ではニーズが高い仕事です。
おもな業務内容は、クライアントからテーマやキーワードを指定され、ネットや書籍などでリサーチして正確な情報を自分の言葉にして書くことです。
記事を書くことによって、専門的な知識を身に付けることができるのが大きなメリットです。
WEBライティングの仕事を請け負う人のことをWEBライターと言いますが、この仕事を始めるまでにとくに資格は不要です。文章作成が好きな人や情報を調べるのが好きな人に向いています。

WEBサイト制作

WEB制作の技術は目覚ましく進歩しており、トレンドに乗ったサイト作成ができる人は重宝がられる存在です。
一口にWEB制作とはいっても、大規模なサイトを1から制作する仕事、既存のサイトの更新作業、運営・管理・サイト構築・リニューアル作業など多岐に渡ります。
従来はDreamweaverなどのソフトを用いて制作するのが主流でしたが、WordPressが主流となり、専用のソフトがなくてもWEB制作は可能となりました。

データ入力・集計業務

一口にデータ入力とはいっても、名簿入力・アンケート入力・インターネットからの情報収集から、特定のフォーマットへの入力など、多岐に渡ります。
エクセルを使ってデータ入力作業をするのが一般的ですが、アクセスを使えるようになると業務幅がより広くなります。

クラウドソーシングでは「データ入力者募集」の求人を見ると、そのほとんどがエクセルを使った仕事です。アクセスはエクセルよりも難易度が高く、このソフトを扱える人はまだ少ない傾向です。

アクセスではデータ加工・分析が可能で納品書・請求書作成や帳簿機能など利便性が高いです。大量の顧客データを管理する場合は、アクセスを使うと便利です。

イラスト制作

イラスト制作の仕事を請け負う人、その仕事を専門的に行う人のことをイラストレーターと言い、クライアントの指示・要望に従って制作します。
ホームページやブログなどネット上に掲載するイラストを作成する仕事から、パンフレット・資料・カタログなどの紙上に印刷するイラスト制作の仕事もあります。
絵が好きな人に最適ですが、漫画家とは違い、ある程度は自分の個性を出しつつも、クライアントの指示やその趣旨に見合うイラストを的確に作成する適応能力と、コミュニケーション力・柔軟性も求められます。

イラスト制作はデータ入力のようにはっきりとした答えはなく、制作意図・目的に見合うイメージを的確に表現する必要があります。そのため、1つの作品につき複数のイラストを提案・作成したり、納品後に修正を求められる場合もあります。
イラスト制作の仕事を行うにあたり、ある程度のセンスと色彩感覚を身につけておく必要があります。イラストが得意な人・根気強い人・想像力のある人・観察力と感性が鋭い人に、この仕事は向いています。

音声起こし(文字起こし)

カセットテープやICレコーダーなどに録音された音声データを文字に掘り起こす仕事のことを音声起こし、または文字起こしと言います。
取材・対談・座談会・セミナー・講演会・会議・インタビュー記録などの音声データをひとつひとつ文字に起こして、文章にまとめる仕事です。
言葉を聞き取る能力と、パソコンのタイピング力、根気強さが求められる仕事です。
閑静した文章は、雑誌や小冊子に掲載することが多いため、仕事内容によっては納期が厳しい場合があります。

音声起こしのタイプは2つ、ある程度わかりやすくまとめて文章に整える「整文」と、音声データの通りにほぼ忠実に書き起こす「巣起こし」があります。
「巣起こし」の場合は、単語と単語の間の「あの」「ええー」などの言葉は省くのが一般的で、これを音声起こしの専門用語で「ケバ取り」と言います。

DTP

DTPとは英語で「Desk Top Publishing」の頭文字を取った呼び方、直訳すると卓上・机上出版です。WEB制作やWEBライターとは違い、紙などに印刷する出版物を制作する仕事です。専門的にDTPの仕事を行う人のことをDTPオペレーター、またはDTPデザイナーとも言います。
出版物を作成するまでには、企画・提案から編集・デザイン・版下制作・製版・印刷・製本まで、作業工程が長いため、完成までに長い時間を要することもあります。
印刷物ですから、印刷した後になって間違いに気づくことのないように、校正・修正を何度も行うこともあります。

DTPの定番ソフトと言えば、Adobe PhotoshopやAdobe Illustratorなどのグラフィック系ですが、この他にはAdobe Indesign・QuarkXPressなどのレイアウト用ソフトがあります。

フリーランスのおすすめの仕事探し・お役立ちサイト

フリーランスに人気の求人サイトやお役立ちサイトが沢山あるので早速ご紹介しましょう。

ココナラ

ココナラ

ココナラ (coconala) は、「得意を売買できるスキルマーケット」として幅広い世代の方に人気があります。ユーザー数は約170万人、取引件数は480万件超、の実績があります。

イラスト・マンガ・デザイン・ライティング・動画・コンサル・占い・WEB制作系など、取扱いジャンルが豊富です。WEB制作系では、ホームページ・ECサイト・LPの制作からWebコンサル・EC商品画像・バナーやロゴの制作・アプリデザインまで、多彩なカテゴリです。

案件を掲載してテレワーカーを募ることも可能で、依頼形式はおもにプロジェクト方式が採用されています。金銭のやりとりはココナラが介入し、365日体制で健全に運営しているので、発注者と受注者は安全・安心の取引ができます。

公式サイト : https://coconala.com/

ランサーズ

ランサーズ

ランサーズ (Lancers) は、国内最大規模のクラウドソーシングサイトとして、2018年度においてリピート率・運営実績・満足度No.1の座を獲得しました。

案件の発注について不明な点があれば、完全無料で専任アドバイザーへの相談ができます。相談方法は電話・チャット・メールフォームに対応可能です。電話の受付時間は平日10時~18時まで、チャットは土・日・祝日も利用可能ですが、運営会社からのレスポンスは翌営業日以降となります。

ランサーズのサイトには、エンジニア・デザイナー・ライター・システム開発・マーケッター・画像制作・SNS運用など、WEB制作系のフリーランサーが多数登録されています。プロジェクト・制作物コンペ・求人募集・タスクの4種類の依頼方式から任意に選択できます。

仕事依頼で人材探しが大変な時には、ランサーズのスタッフが代行することも可能です。 各会員の実績数・評価・得意分野なども詳しく掲載されているので、優秀な人材をスムーズに確保できることでしょう。ランサーズ独自の認定制度を設けており、「ランサーズ・オブ・ザ・イヤー」を受賞したWebデザイナーも多数在籍しています。

ランサーズのサイト上で利用できるビデオ通話機能も搭載されており、仕事の打ち合わせや質問など、1対1で利用できます。困り事やトラブルが生じた場合は、24時間365日体制でサポート窓口を設置しているので、気軽に相談できます。

AIのテクノロジー活用で、サイト上での悪質行為をスピーディーに検出し、トラブル発生を未然に防止する見守り体制が整っています。

公式サイト : https://www.lancers.jp/

ビズシーク

ビズシーク

ビズシーク (Bizseek) では、WEB制作系ではデザイン・システム開発・ライティングまで、豊富なカテゴリで人材登録されています。おもにコンペ方式とプロジェクト方式が採用されており、案件内容に応じて選択できます。

主婦・学生からWEB制作系でスキルの高い実力派テレワーカーまで、会員数多数です。発注者側が受注者を探す際には、「ワーカーを探す」のページから簡単に検索できます。

サマリー・プロフィール・Bizseek実績・仕事環境について詳しく掲載されているので、気になる人材が見つかったらオファーを出しておくと良いでしょう。

ビズシークでは、信頼と安心の制度として、成果報酬制と仮払い制を導入しており、報酬トラブルを未然に防ぐ対策も出来ています。利用中に不明な点があればお問合せフォームから連絡し、改善して欲しい点があれは、ご意見箱フォームから意見を出すことも可能です。

公式サイト : https://www.bizseek.jp/

クラウディア

クラウディア

クラウディア (Craudia) から外注する場合は、クライアント手数料は0円、一括招待・完全非公開設定・キャンセル料も無料です。一方、受注者側のワーカーシステム手数料は最低3%で、クラウドソーシング業界では最低水準となっています。

余分なコストをかけずに受発注できることから年々会員数も増加しており、今では100万人以上となりました。WEB関係では、スマホアプリ開発・動画作成・ホームページ制作・WEBデザイン・運用・管理など多彩なジャンルに対応できる人材が登録されています。

依頼形式はタスク・コンペ・プロジェクト・時間報酬の4タイプに対応しており、案件内容により発注者側が任意に設定できます。100万人以上が会員として在籍し、完全非公開の高単価求人も多数です。

公式サイト : https://www.craudia.com/

SOHOビレッジ

SOHO求人サイトとしては歴史が長く、「人と仕事を結びつける求人・コミュニティサイト」としての役割を果たしています。
お仕事探しをする人は「仕事依頼」のページから求人情報を検索できます。また、「仕事します」のコーナーに登録しておくと、WEB制作会社などクライアントの目に留まり、仕事のオファーが来ることもあります。
近年はマッチング系SOHO求人サイトが多い中で、SOHOビレッジでは年会費・利用料も完全無料、クライアントとダイレクトに連絡ができるのが強みです。
掲載案件は、WEB制作・プログラミング・WEBライターなどジャンルが広いです。

https://www.sohovillage.com/

ライター募集@JOBPORTAL

サイト開設以来案件数はトータル12000件以上、在籍ライターは6500人以上、WEBライター向けの求人サイトです。
従来はSOHOビレッジや@SOHOのような求人サイトですが、2017年以降はマッチング系サイトとしてリニューアルされました。
クライアントとの連絡のやりとりは、ログインして専用のチャットシステム上にて匿名で行うことができます。登録料・利用料は無料ですが、報酬振込の際にその都度手数料が発生する仕組みです。

https://writer.jobportal.jp/

@SOHO

SOHO求人サイトの老舗的な存在で、データ入力・データ収集・在宅秘書・音声起こし・WEBライティング・WEB制作・編集者・WEB開発・アプリ開発・DTPデザイン・通訳・翻訳など、多彩なジャンルです。
@SOHOのシステム上から応募するのが一般的ですが、クライアントによっては、メールアドレスに直接連絡してもOKです。
希望があればメルマガ購読も可能、求人情報やお役立ち情報が定期的に届きます。
もちろん登録・利用料などの費用は入会時から退会時までずっと無料です。

https://www.atsoho.com/

ライターステーション

ライターステーションでは年齢・実務経験・スキルは問わず、基本的に誰でも入会・利用OKです。日本語を正しく理解し、意味の通る文章が書けるレベルの人であれば登録OK、「ネット上でのリサーチが好きな人大歓迎」とのことです。
守秘義務を守り、日本国内に居住し、郵送による契約ができる人、著作権や連絡のやりとりなど、最低限のビジネスマナーができる人ならOKです。
登録後はメールで仕事の打診があり、業務内容・報酬・納期などが提示されます。編集のプロフェッショナルによるサポート体制も充実しています。

https://writer-station.com/

ワークコラボSOHO

ワークコラボSOHOでは、従来は匿名メアドで業務連絡のやりとり中心でしたが、一部リニューアルにともない、ウェブサイト上でのチャットシステムに変更されました。WEB開発・DTP・通訳・データ入力・ライティングなど求人のジャンルが多彩です。
希望の業種・地域・キャリアを選択して検索すると、スピーディーにお仕事探しができます。

https://workcollabo.com/soho/

キャリア・マム

サイト運営歴は約20年、もともとは子育て中の在宅ワーカーのママを支援するサイトでしたが、今では全国各地の求人の掲載から、セミナー・説明会の開催まで奥の深いSOHOサイトです。
在宅ワーク就業支援としてセミナー・養成講座・交流会・自営型テレワークのマッチングイベント・商談会なども全国的に開催しています。
もちろん、子育てママ以外の会員登録・利用も可能、登録料も無料です。

http://www.c-mam.co.jp/

Shinobiライティング

Shinobiライティングの累計記事数は2018年月時点において約526万記事、在籍ライター数は約50.6万人です。登録料・利用料は完全無料、記事作成のお仕事について意欲がある人ならOKです。
ライティング作業のおおまかな流れは、サイト内で案件を探して記事作成・投稿後はポイントをゲットできるというシンプルな3ステップです。

Shinobiライティング独自の共起語分析ツール、文章盗用チェックツールなども用意されており、記事作成・編集の際に活用できます。

https://crowd.biz-samurai.com/

YAHOO! クラウドソーシング

ツタヤのTポイントとの提携により、納品後の報酬はTポイントでもらえる仕組みです。
求人案内は、かんたん・単純、スキル不要、ライティング、デザイン、開発の5カテゴリに区分されています。そのため、自分のスキル・実務経験・レベルに応じて、求人検索ができます。
フリーランス初心者・未経験者は、まずは「かんたん・単純」レベルから求人検索してみてはいかがでしょうか。このジャンルでは、おもにアンケート回答の仕事が多いので、初めての人にも安心してお仕事開始できます。

https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/

ママワークス

おもに子育て中のママをターゲットとしていますが、もちろんそれ以外の未婚女性・男性も登録・利用可能です。掲載求人数は900件以上、ワーキングスタイルは在宅・出社、職種は営業・マーケティング・データ入力・編集・制作・ライティング・翻訳・クリエイティブ・人事・経理など豊富なラインナップが魅力です。サイト独自のサービスとして、在宅ワーカー講座の動画など、SOHOお役立ちオンライン講座が沢山あります。

https://mamaworks.jp/

shufti(シュフティ)

shufti(シュフティ)の名の通り、おもに主婦をターゲットとしたSOHO求人サイトです。
特別なスキルは要求されず、家事・子育てに多忙な中、限られた時間の中でマイペースでできる案件も多数です。
他のSOHOサイトと異なる特色として、SOHOによくありがちな報酬未払いの防止対策として、独自の仮払い制度が導入されています。
求人はデータ入力・商品登録から、営業・カスタマーサポート、デザイン・WEB制作・開発・ライティング・翻訳・覆面調査・座談会・インタビューなど、豊富なジャンルです。

https://app.shufti.jp/

フリーランスの仕事場は?

シェアオフィス

SOHO・フリーランスとして仕事の作業効率を上げるには、どの場所が適しているのでしょうか。

自宅

フリーランサーの多くは、住居兼仕事場タイプです。
家族と同居して、自宅の一室を職場とする人もいれば、フリーランサーとして仕事に集中するために、マンションや事務所を借りる人もいます。

シェアオフィス

シェアオフィスで仕事をする人も近年は、急速に増えてきました。
シェアオフィスとは厳密にはシェアードオフィスと言い、シェアとは英語で「分配する・分ける・共有する」という意味です。
近年は複数人とひとつの住居に住み、共有する家のことをシェアハウスという住み方が定着しつつあります。ビジネスの世界でも、それに似たような流れになってきました。その代表格と位置づけられているのがシェアオフィスです。
個人的に仕事をするために同一スペースを複数人で共有するオフィス、またはその一室のことをシェアオフィスと言います。

シェアオフィスとレンタルオフィスの違いは?

これとよく似たものにはレンタルオフィスがありますが、個人・企業ごとに個室に分かれているのが大きな特徴です。
シェアオフィスは1か所、ある程度のスペースのある室内に複数の企業や個人が共有して仕事をするのが一般的です。

シェアオフィスの活用で人脈が広がる可能性

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、テレワークが推奨されるようになった背景から、家賃の高い事務所を引き払い、シェアオフィスでテレワークをする人も増えています。

自宅で仕事をする場合、室内には自分以外の人がいないので、ビジネス上でのネットワークを広げるのは難しいです。

しかし、シェアオフィスの場合は、1つのスペースを自分以外の個人・企業と共有するため、職場兼コミュニケーションの場として活用することも可能です。ちょっとした会話のやりとりから仕事に有益な情報を得ることができたり、仕事のオファーが来る可能性ありです。
シェアオフィスでパソコンを広げて黙々と作業するだけではなく、ミーティングをしたり、その場にいる人との交流の機会を持つこともできます。
仕事量を増やしたり、業務幅を広げるためには、人脈を着実に広げることも仕事のうちなのです。シェアオフィスを利用の際に、室内で知り合った人と名刺交換することで、最良の人脈を得られるかもしれません。

マンションや事務所よりも賃料が安い

シェアオフィスはマンションや事務所を借りるよりも賃料が安いのが魅力です。賃貸住宅の契約とは違い、基本的に敷金・礼金などを払う必要はなく、月額使用料や使用時間に応じて料金を支払う仕組みです。

フリーランスで年収アップ・スキルアップを目指すには

スキルアップ

市報やフリーペーパーを要チェック

定期的に届く市報やフリーペーパーは、SOHO・フリーランスに有益な情報の宝庫です。
市区町村で在宅ワーカー支援のセミナー・イベント・交流会・講座などの情報が掲載されることもあるので必見です。
最寄りの市区町村役場に行くと、セミナーや講座のお知らせ情報が掲示されているので、定期的に要チェックです。年収アップ・スキルアップを目指すには、こまめな情報リサーチがファーストステップになります。

WEB制作会社に直接応募して自分を売り込む

「フリーランスのお仕事サイトを見てもこれといった案件がなくて」という場合、諦めるのはまだ早いです。ある程度のスキルと実務経験があれは、それを武器にしてWEB制作会社などに直接応募してはいかがでしょうか。
WEB制作会社では、在宅のWEBデザイナー・イラストレーター・WEBライターなどを募集するところも多いです。
求人も出ていないのにいきなり応募するのは勇気がいりますが、自分の実力に自信があればおおいにアピールできるチャンスです。
WEB制作会社のサイトのお問い合わせメールから、プロフィール・過去実績などを記載してメールを送ってみると良いでしょう。
タイミングが良ければ担当者の目に留まり、仕事のオファーが来る可能性もあります。
それでダメなら、別の会社にも応募すれば良いのでポジティブ思考でいきましょう。

自分のサイトを制作する

ある程度の実績がある人は、自分のサイトを制作して名刺代わりに持っておくと良いでしょう。
お仕事サイトで応募の際に、自分のサイトのアドレスを知らせておけば、どんなスキル・実績があるのか、得意分野などが一目でわかります。
WEBサイトを制作するほどの知識・技能がなければ、ブログやfacebookでも構いません。
プロフィールを見やすくして過去実績や得意分野について記しておくことが肝心です。

セミナー・講座・交流会に積極的に参加

大都市に限らず、地方でも無料のセミナー・講座・交流会などが開催されています。
セミナー・講座は単発のものもあれば、数回に渡り継続する場合もあります。
セミナーの後に交流会が開催される場合もあり、名刺の取り交わしなどを行い、同業種・異業種の人と情報交換できます。多くの人と交流することで、人脈を広げることができ、運が良ければ仕事の紹介が来るチャンスもあります。
コミュニケーション力で自己ネットワークを拡大することも、実力のうちだと心得ておくと良いでしょう。

フリーランス向けの商談会・マッチングイベントに参加

地域によってはテレワーク推進事業の一環として、フリーランス向けの商談会やマッチングイベントを不定期に開催しています。
無料で参加できるケースが多く、在宅ワーカー(受注者側) とWEB制作会社・印刷会社など地元の企業 (発注者側) と直接対面し、商談します。求人を出しているものの、発注者が遠方の企業である場合や、都合で参加できない場合は、スカイプなどのオンライン面談を行うこともあります。

フリーランスで早めに解決したい7つの疑問と問題点

疑問

シェアオフィスを借りる際の注意点は?

【Q】自宅だと家族がいて集中しづらい。
シェアオフィスでの仕事を検討しているが、デメリットや注意点は?
【A】 レンタルオフィスとは違い、1つのスペースを複数人で共有するので使用料が安い反面、周囲の雑音や話し声で仕事に集中しづらくなることもあります。
インターネットの接続環境やセキュリティにも、十分な配慮が必要です。
シェアオフィスで仕事をしていて、USBやハードディスクなどの外部機器を置き忘れると、盗難・紛失する恐れがあります。自己管理にも細心の注意を振り払う必要があります。

クライアントから仕事が途切れた場合の対処法は?

【Q】クライアントから仕事依頼の連絡が来なくなり、期間が空いてしまいました。
【A】とくに仕事の品質に問題がなければ、クライアントにメールで連絡をしてみると良いでしょう。
お正月明け・お盆の時期に年賀・暑中見舞いの名目でメールを送ってみてはいかがでしょうか。タイミングが良ければ、1通のメールで再びコンスタントに仕事が入ってくる可能性もあります。

納期に間に合わない場合の対処法は?

【Q】仕事を請けたものの、納期に間に合わない可能性が! どうすれば良い?
【A】仕事を請ける際に、クライアントに指定されて納期までに納品するのは当たり前です。
しかし、家庭の事情やパソコントラブルなどが原因で、納期に間に合わない可能性がある場合は、速やかにクライアントに相談・報告しましょう。納期が近づいた頃に相談しても、対応が難しく、最悪の場合は信用を失うことになりかねません。

依頼案件が自社案件である場合は、納期にある程度融通を利かせてもらえる可能性が高いです。しかし、クライアントの上にクライアントがいる場合は、納期の調整が難しい場合もあります。

パソコンで仕事を行う以上は、急なトラブルが起こり得ることもあらかじめ想定しておく必要があります。仕事用のパソコンを2台以上確保する、近くのネットカフェで作業を行うなどの対処法を検討しておくことが重要です。

スキル・実務経験なしでもフリーランスになれる?

【Q】未経験で、パソコンの資格を持たなくても在宅で仕事ができますか?
【A】現役バリバリのテレワーカーでも、在宅での仕事を始める前はまったくの素人、ゼロからのスタートです。パソコンのスキルに自信がなければ、アンケート回答・簡単なデータ入力・ライティングのジャンルから始めてはいかがでしょうか。

単価はけっして高くはありませんが、1度仕事を依頼されたらリピーターで継続できる可能性大です。高額案件にいきなり応募するよりは、低報酬でも細く長く継続できる案件を選んだ方が無難です。回数を重ねるうちに、タイピング力もより正確・スピーディーになり、スキルアップにもつながります。
パソコンに限らず、スマホでできる仕事も増えているので、無理なくできそうな案件を選ぶと良いでしょう。

契約書の見方がわからない 契約書の注意点は?

【Q】WEBライティング案件に応募したら採用され、クライアントから契約書が届いたけど、文章が長くて見方がわかりません。
【A】クライアント(発注者側) が在宅ワーカー (受注者側) に契約書を発行する際に、業務内容・契約期間・報酬・著作権に関する注意事項・守秘義務 (秘密保持) ・権利帰属について明記するのが一般的です。
これらの内容が契約書に含まれているか、要チェックです。これらの必須項目が抜けている場合は、契約前にクライアントに確認しておくと良いでしょう。内容を一読して、受注者側にとって一方的に不利な内容が含まれる場合は注意が必要です。

確定申告で事業所得と雑所得、どちらを選ぶべき?

【Q】WEB制作の仕事をしていて初めて確定申告をするのですが、報酬は事業所得に計上して良いのでしょうか。
【A】ワーキングスタイルによっても、所得区分が違ってきます。給与所得のある会社員が副業としてWEB制作の仕事をしている場合は、副業なので雑所得に計上するのが一般的です。
フリーランサーとしてWEB制作中心に仕事をしている人は、事業所得として計上します。
本業が何なのかによって、所得区分にも違いが出てくるというわけです。
ただし、副業で得られた収入について雑所得に区分する場合は、給与所得との損益通算は不可です。

悪質な仕事情報を見極めるには?

【Q】仕事サイトを見て応募したいですが、悪質な仕事かもしれないと思い、応募に踏み切れません。
【A】怪しい仕事によくありがちな手口として、資料請求・初期費用がかかる・教材購入などです。中には「月収50万円」など高額報酬を謳い文句にするケースもあります。
短期間で高収入を得られる仕事など、あろうはずがありません。
優良・悪質な求人を見極めるコツとして、社名で検索して会社概要のページをチェックします。住所・電話番号・従業員数・資本金・業務内容を確認しましょう。中には架空の住所を記載するケースもあるので、Google地図などで所在地を要チェックです。

フリーランスの仕事とは?案件を探すためのおすすめサイトや年収アップを解説 まとめ

フリーランスのお役立ち情報として、おすすめのお仕事サイトや年収・スキルアップの方法、よくありがちな疑問・問題点の解決法について掲載しました。

ただ自宅の一室で黙々と仕事をするだけでは仕事の幅を広げるのも難しいし、ネットワークを広げることも難しいです。 自分から積極的にセミナーや交流会に出向いて、知り合った人と名刺を交換すれば、そこから新しい人脈が広がってきます。

このような場をスキルアップの場とするのも良し、気分転換に軽い気持ちで参加してみるのも良いでしょう。 軽い会話や名刺1枚の交換から、ネットワークが大きく広がり、仕事の幅も大きく広がる可能性大です。

これから在宅の仕事にチャレンジする人もいれば、すでにテレワークのベテランの領域に達する人もいますが、この記事を通して少しでも役に立てることがあれば幸いです。