Webデザインスクールで評判のおすすめ8選!口コミで比較【2023年最新版】
Webデザインの講座を探していて、受講費用が安くてカリキュラム内容が充実したスクールを選ぶのは当然ですが、口コミ評判が良いかどうか不安な方も多いのではないでしょうか。
評判の良いスクールをお探しなら、Webデザインスクールの公式サイトを見て、受講生や卒業生の実績をチェックしておくのも良いでしょう。
この記事では現役Webデザイナーやエンジニア講師の指導力が高いスクールや、転職サポートの満足度が高いスクールまで、口コミ評価の良いおすすめのスクールをご紹介します。
転職キャリアアップを成功させる方法や、良いスクールの選び方もわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にして下さい。
目次
Webデザイナーへの転職とキャリアアップを成功に導く4つの重要ポイント
得意分野を持つこと
一口にWebデザインとは言っても、html・cssによるコーディング、IllustratorやPhotoshopのソフトを使った画像の制作、JavaScriptやjQueryなどのプログラミング、WordPressのWebサイト構築など幅広いジャンルがあります。
その中で、「この分野なら絶対に負けない」と自負する得意分野があれば理想的です。Web制作会社への就職・転職を希望する場合は、オールマイティーに広く浅く対応できる人よりも特定のジャンルに精通した人材が採用されやすいです。
資格取得
Webデザインスクールでの受講で、Web制作に関連する資格取得を目指すことで目標が持てるようになり、モチベーションの向上にも繋がります。
目指すキャリアを明確に
Webデザインスクールの目的を明確にして、卒業後にどんな働き方を希望するのか、目指すキャリアをイメージしておくことも重要です。
スクールには専任のアドバイザーやメンターが就職・転職に関する問い合わせや相談に応じています。卒業後のキャリアプランについて気軽に相談してみると良いでしょう。
ポートフォリオ制作で実績をアピール
Web業界未経験の方は、仕事の獲得が難しく、実績を積み上げるのは長い時間を要することもあるでしょう。Webデザインスクールでは学習の総まとめとして、ポートフォリオ制作の授業があります。
仕事用のWebサイトを制作することで、自分のプロフィールを紹介してWeb制作会社へのアピールも可能です。
クラウドソーシングサイトやSOHO求人サイトに応募する際に、ポートフォリオの提示が必要となります。Web業界で働いた経験がない人でも、ポートフォリオを制作すればひとつの実績としてアピールできます。
Webデザイナー業界が求める人物像と適性とは
Webデザイナー業界で求められる人物像と適性は、おもに下記の通りです。
- 地道でコツコツタイプの方
- 好奇心旺盛で向上心の強い方
- 豊かな発想力と企画力のある方
- 積極的に学ぶ姿勢を持ち続けわからないことがあればすぐに調べる方
- 納期厳守をモットーに責任感の強い方
- コミュニケーション力の高い方
Webデザインを独学で勉強するのが難しい理由とは
Webデザインの基礎知識から専門的な技術まで、スクールで受講せずに「本を買ってひとりで学んだ」という方もいますが、「独学は長続きせず難しい」という意見もあります。独学で勉強するのが難しい理由は、下記の通りです。
- 習得すべき内容が多く難易度が高いためモチベーションの維持が難しい
- 本を購入して勉強していても書かれている内容がわかりづらい
- 指導してくれる講師のレッスンが受けられないので質問できない
- 習得に時間と労力がかかり短期間で技術を身につけるのが難しい
- 独学を続けるのに目的と目標が明確でないと挫折しやすい
- そもそも独学でスキルアップを図るという学習環境が自分に合っていない
Webデザインスクール・専門学校のメリットとデメリット
Webデザインスクール・専門学校で受講するメリットとデメリットは下記の通りです。
メリット
- Webデザイン制作に必要な高い技術を身につけられる
- わからない点があれば講師に質問できる
- 就職転職サポートがしっかりしている
- デザインコンテストなどのイベントや交流会に参加できる
- ソフトやツールの購入で学割が使える特典が受けられる
デメリット
- 受講費用がかかる
- 受講期間が限られている
- スクールで受講しても途中で挫折する可能性もある
Webデザインスクール・専門学校の良い選び方
Webデザインスクール・専門学校の良い選び方として、重要ポイントは下記の6点です。
- 受講生や卒業生がWeb制作の現場で活躍している
- 受講生や卒業生の口コミ評判が良い
- 授業がわかりやすく無理のないスケジュールで学習できる
- 体験レッスンやカウンセリングがある
- Web制作の現場で活躍するプロから直接指導が受けられる
- 案件紹介など就職転職サポートが万全
無料カウンセリングとキャリアワークサポートの特徴の違いとは
無料カウンセリングとは初めて体験レッスンを受けた後に、どのコースを受講するかカウンセリングを受けることを指します。経験やスキルに応じて最適なコースやプランを提案してもらえます。
一方、キャリアワークサポートとは、担当講師やメンター、アドバイザーによる就職転職支援や進路指導のことを指します。
口コミ評判の良い人気のWebデザインスクール料金体系比較表【2023年版】
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 無料体験 カウンセリング |
通学型 | 通信講座 | 就職転職 サポート |
---|---|---|---|---|---|---|
DMM WEBCAMP |
169,800円~334,800円 延長88,000円 |
4・8・12・16週間 延長あり |
○ | × | ○ | ○ |
Winスクール![]() |
139,700円~162,800円 | 3ヶ月 | ○ | ○ | ○ | ○ |
TechAcademy (テックアカデミー) |
社会人 174,900円~339,900円 学生 163,900円~262,900円 |
4・8・12・16週間 | ○ | × | ○ | ○ |
東京デザイン プレックス研究所 |
632,500円 教材実習費60,500円 入学金33,000円 |
3ヶ月・9ヶ月 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Famm(ファム) Webデザイン スクール |
180,000円 8,000円 / 月 |
1ヶ月~ | ○ | × | ○ | ○ |
インターネット・ アカデミー |
209,000円~760,760円 | 1~3ヶ月 3~4ヶ月 6~8ヶ月 |
○ | ○ | ○ | ○ |
TECH CAMP (テックキャンプ) |
657,800円~ 給付金適用 197,340円 |
最短10週間 600時間 |
○ | × | ○ | ○ |
SKILLHUB (スキルハブ) |
109,780円~153,780円 | 30日間 | ○ | × | ○ | ○ |
Webデザインスクールで評判のおすすめ8選!口コミで比較【2023年版】
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPでは無料相談の満足度90%、その根強い人気の秘密はマンツーマンによるきめ細やかなメンタリングです。独自の学習カリキュラムと進捗状況の可視化により、「短期間で目標達成できる」と高く評価されています。
「教材がわかりやすくて課題にもスムーズに取り組める」といった声も多数です。インプット学習から最終課題・ポートフォリオ制作のアウトプットまで、学習サポート万全です。
- 安心の返金保証制度あり (適用される場合は4週単位での返金)
- Webデザインからプログラミング・Webアプリ開発まで幅広く学べる
- 独自のメソッドに沿って現役エンジニアが指導
DMM WEBCAMPの受講料金・プラン
受講料金・プラン | 【Webデザインコース】 4週間 169,800円(税込) 8週間 224,800円(税込) 12週間 279,800円(税込) 16週間 334,800円(税込) 【UI/UXデザインコース】 4週間 169,000円(税込) 8週間 224,800円(税込) 12週間 279,800円(税込) 16週間 334,800円(税込) ・受講延長は各コース・プラン共通88,000円(税込) |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間の目安 | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
就職転職サポート | ○ |
DMM WEBCAMPの運営企業情報
運営企業 | 株式会社インフラトップ(DMM.com グループ) |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 23F |
設立年月 | 2014年11月 |
公式サイトURL | https://web-camp.io/courses/webDesign/ |
Winスクール
Winスクールでは入学者の9割が未経験・初心者です。Webデザインからグラフィック・プログラミングまで講座の種類が豊富で、無料体験やカウンセリングで最適なコースを提案してくれます。
Webデザイン業界のトレンドに沿った実践的なカリキュラムで、授業の理解度を確認しながら学習レベルをアップできるので、「知識と技術がしっかり身につく」と口コミ評判も上々です。
- 年間受講者数17,000人以上・未経験からプロを目指せるスクール
- 現役Webデザイナー講師によるオンラインセミナーは参加無料
- 受講生を対象にAdobe系ソフトを特別価格で購入可能
Winスクールの受講料金・プラン
受講料金・プラン | 【ホームページ制作講座】 20回 139,700円(税込) 24回 162,800円(税込) ※別途 入学金 19,800円(税込)と教材費6,600円(税込)必要 |
---|---|
受講形式 | 通学型 オンライン |
受講期間の目安 | 3ヶ月 |
就職転職サポート | ○ |
Winスクールの運営企業情報
運営企業 | ピーシーアシスト株式会社 (東証一部上場企業のグループ会社) |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町719 京都駅前SKビル4F |
設立年月 | 1991年9月 |
公式サイトURL | https://www.winschool.jp/guidance/web/![]() |
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)は、Webデザイナー志望の学生・社会人・主婦の方・キャリンチェンジしたい方、フリーランスを目指す方・Webデザインの副業を希望する方に最適です。
現役Webデザイナーによるメンタリングなど、「マンツーマンで学習サポートしてもらえるのが魅力」といった声も多いです。
基礎スキルがある方は応用編として、フリーランスコースを受講すると良いでしょう。サイト制作の実案件まで丁寧にフォローしてもらえるので安心です。
- 受講修了後の集大成としてコンテスト参加可能
- オンラインでメンターに相談して目標を設定
- 現役Webデザイナーのサポートで実案件にチャレンジ
TechAcademyの受講料金・プラン
受講料金・プラン | 【Webデザインコース】 4週間 社会人 174,900円(税込) 学生 163,900円(税込) 8週間 社会人 229,900円(税込) 学生 196,900円(税込) 12週間 社会人 284,900円(税込) 学生 229,900円(税込) 16週間 社会人 339,900円(税込) 学生 262,900円(税込) |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間の目安 | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
就職転職サポート | ○ |
TechAcademyの運営企業情報
運営企業 | キラメックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
設立年月 | 2009年2月 |
公式サイトURL | https://techacademy.jp/course/webdesign-freelance |
東京デザインプレックス研究所
渋谷駅から徒歩数分の良好な交通アクセスで、「少人数のクラス制で授業がわかりやすい」と人気を博しているのが、東京デザインプレックス研究所のWebデザイン総合コースです。平日が多忙な方は土日に集中的に学ぶことも可能、平日の夜間通学もOKです。
Webクリエイター能力認定試験エキスパートやアドビ認定アソシエイトなど、Web制作関連の資格取得が目指せるのも当校ならではの魅力です。
- 夜間や土日の通学型受講も可能
- 少人数制の実践形式でWeb制作の基礎知識からクリエイティブデザインまで幅広く学べる
- Webデザイン総合コース受講の方向けにプレックスプログラムを2年間無料で受講可能
東京デザインプレックス研究所の受講料金・プラン
受講料金・プラン | Webデザイン総合コース 632,500円(税込) ※別途教材費・実習費60,500円(税込) 入学金33,000円(税込) |
---|---|
受講形式 | 通学型 オンライン |
受講期間の目安 | 土or日 9ヶ月 夜間部 9ヶ月 昼間部 3ヶ月間 |
就職転職サポート | ○ |
東京デザインプレックス研究所の運営企業情報
運営企業 | 東京デザインプレックス研究所 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2号館9F |
設立年月 | 2011年10月 |
公式サイトURL | 東京デザインプレックス研究所 |
女性向け (主婦・子育てママ) の専門学校をお探しならFamm(ファム)Webデザインスクール
Famm(ファム)Webデザインスクールは、子育て中のママ向けスクールとして注目を集める存在です。1ヶ月程度の短期間の受講で仕事獲得に繋がるほどレベルアップする方も多く、「卒業後のキャリアアップにも丁寧にサポートしてもらえるので安心」という喜びの声も多いです。
卒業後もSEO対策やWordPressなどの講座を無料受講可能、さらなる高みを目指せます。
「ママ専用のコミュニティも充実していて、楽しく交流できる」といったプラス評価も多数です。
- 子育て中のママ向けにシッター無料・安心して自宅学習
- 卒業後の仕事保証制度あり
- 2000人以上の卒業生を輩出
Famm Webデザインスクールの受講料金・プラン
受講料金・プラン | Webデザイナーコース 180,000円(税込) 月8,000円(税込) |
---|---|
受講形式 | オンライン (LIVE配信・動画視聴) |
受講期間の目安 | 1ヶ月~ |
就職転職サポート | ○ |
Famm Webデザインスクールの運営企業情報
運営企業 | 株式会社Timers |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル4F |
設立年月 | 2012年5月 |
公式サイトURL | https://famm.us/ja/school |
【日本初のプログラミング・Webデザインスクール】インターネット・アカデミー【1995年開校】
インターネット・アカデミーは受講者数3万人超、1995年開講の老舗のスクールとして信頼と実績が強みです。「卒業後にWeb制作会社を立ち上げた」「大手グループ企業のサイト制作を手掛けるようになった」など、制作の現場で活躍する卒業生多数です。
オンライン学習はもちろん、通学型の受講にも対応しているので、短期間でスキルアップを目指せます。
- 開講25年以上の確かな実績のあるIT専門スクール
- 初心者を短期間でWebデザイナーに成長させる充実のカリキュラム
- 通学による受講も可能 (新宿AVENUE校・新宿校・渋谷校)
インターネット・アカデミーの受講料金・プラン
受講料金・プラン | Webデザイナー入門コース 209,000円(税込) 約5,500円(税込) / 月 Webデザイナーコース 367,400円(税込) 約10,560円(税込) / 月 Webデザイナー総合コース 760,760円(税込) 約23,100円(税込) / 月 |
---|---|
受講形式 | 通学・マンツーマン・オンデマンド・オンライン |
受講期間の目安 | Webデザイナー入門コース 12回・1~3ヶ月 Webデザイナーコース 24回・3~4ヶ月 Webデザイナー総合コース 44回・6~8ヶ月 |
就職転職サポート | ○ |
インターネット・アカデミーの運営企業情報
運営企業 | インターネット・アカデミー株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10F |
設立年月 | 1995年9月 |
公式サイトURL | https://www.internetacademy.jp/ |
TECH CAMP(テックキャンプ)
TECH CAMP(テックキャンプ)は「未経験から短期間でWebデザイナーへの転職が目指せる」と口コミ評判も上々です。講師に質問し放題なので、未経験の方でも長続きしやすく、独自のカリキュラムにより短期間で実力が身につきます。
TECH CAMPで学んだ方が副業に活かし、フリーランスとして独立したケースも多く、「学んだことが実践的に役立つ」という声も多数です。
- 受講者数60,000名以上・信頼と実績の高いWebデザイン・プログラミングスクール
- 専門実践教育訓練給付金制度の活用で受講料金の最大70%支給 (上限56万円)
- プログラミング講師に質問し放題
TECH CAMPの受講料金・プラン
受講料金・プラン | 短期集中スタイル×オンラインプラン 料金657,800円(税込)~※給付金適用・割引なしの価格 給付金適用後は実質197,340円(税込) ※分割払いも可能 |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間の目安 | 最短10週間・600時間 |
就職転職サポート | ○ |
TECH CAMPの運営企業情報
運営企業 | 株式会社div |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区円山町19-1 渋谷プライムプラザ12F |
設立年月 | 2012年3月 |
公式サイトURL | https://tech-camp.in/ |
SKILLHUB (スキルハブ)
SKILLHUBでは開講当初より数多くのWeb制作のプロフェッショナルを輩出してきました。フリーランスとして活躍し、子育てと両立する女性や、副業としてコンスタントに収入を得る方もいます。
基礎から学べる無料講座から有料講座まで、「どの講座もわかりやすくて学びやすい」と好評を博しています。WordPress基礎・html/css入門基礎編など、13講座が無料で受講可能です。
- マンツーマン指導でサポート充実・質問回数は無制限
- Web制作の基礎から学べる13の無料講座あり
- ビギナーから経験者まで幅広いスキルを習得可能
SKILLHUB (スキルハブ) の受講料金・プラン
受講料金・プラン | html/css/JavaScript基礎マスター講座 109,780円(税込) 新Webデザインマスター講座 153,780円(税込) オリジナルサイト制作実践講座 153,780円(税込) |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間の目安 | 30日間 |
就職転職サポート | ○ |
SKILLHUB (スキルハブ)の運営企業情報
運営企業 | 株式会社スキルハブ |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区上目黒5 |
設立年月 | – |
公式サイトURL | https://skillhub.jp/ |
Webデザインスクールで評判のおすすめ8選!口コミで比較【2023年最新版】まとめ
この記事では、口コミ評判の良いWebデザインスクールの特徴やおすすめポイントを紹介しました。
「スクールで学びたいけれど、実際に受講してみないと不安」という方は、無料体験レッスンやカウンセリングも実施されているので、ぜひご活用下さい。
受講費用やサービス内容など、各スクールの料金体系や特徴も比較してみて下さい。
学生・社会人・主婦の方など生活環境やライフスタイルは人それぞれですが、Web制作の知識と技術を習得するための学びの場として、スクールでの受講を検討してはいかがでしょうか。