サービス内容
WEB制作実績
ブログ
お問い合わせ
WE WANT TO SUPPORT THEGROWTH OF THE COMPANY.
感動を与えるWEBデザイン
WEBからの集客・反響のお手伝い
伝えたいものを形にする
世界に向けてサポート
皆様に喜ばれる企業を目指して
WEB黎明期の時に弊社はWEB制作会社として起業いたしました。
現在はWEBソリューション(WEBデザインからマーケティング)、デザイン、スマートフォンアプリ開発、翻訳事業を行っている会社です。
デジタルとアナログの融合することにより、「感動」「集客」「反響」「効率化」をテーマにクライアント様に高品質な提案を提供してまいります。
香川県高松市で起業し、大阪へ移転、そして東京へ進出。
ファーストネットジャパンが提供する価値は企業に喜ばれることだと考え今後もチャレンジし続けます!
価値あるものを創造したい
デジタルだけでは伝わらない・・・ファーストネットジャパンはWEB制作の企業として立ち上げました。しかしながらそれだけではクライアント様の要望に少し応えただけで100%の満足度は得ることができないと感じました。
どうすればいいのか、WEBデザインができるなら紙のデザインもできる!エンジニアがいるならスマホアプリも開発できる!
WEBやデザインをしてたら翻訳も必要だ。そんなニーズにお応えするべく事業内容を拡張しています。
WEB&デザインのお役立ちブログ
ファーストネットジャパンが発信するブログ。
WEB・デザイン、アプリ開発そして集客のためのマーケティングなどに関する役立ち情報を発信していきます。
Googleの動向、SNSの活用、SEO、IT業界の用語集など様々な視点から情報を共有。
20年以上の歴史を誇る弊社が広告&マーケティング担当者様へ向けたナレッジレポートです。
WEB&デザインを生み出すプロセス
ファーストネットジャパンは安い・速いを売りにした制作会社では決してありません。品質を重要視したひとつ上の制作集団です。
目的にあったデザインを考えることは重要です。
人の心を惹きつける、心の中心に響くデザインそして顧客を意識したUI/UXの仕様設計、これらを実現するためにはクライアント様とのヒアリングは重要です。
ユーザー目線で見やすいデザイン、わかりやすい設計、そして集客・反響を実現するために企画・立案から納品までのプロセスを大事にしています。
戦略的なデザインで目的を達成すること
物・サービスの価値をわかりやすく形にする。
マーケティングを理解したうえでデザインする。
かっこいいデザインだけではだめ。目的にあった見やすい設計も大事とファーストネットジャパンは考えます。
大阪・東京を拠点に、日本全国様々な業種のお客様のWebサイトを制作しております。制作実績ではご許可いただいたお客様のWebサイトのみ公開してします。
大阪本社06-6777-3688
東京オフィス03-4405-4592
ファーストネットジャパンは20年以上の豊富な経験によって培われた技術と知識で「企業の存在価値」を提供いたします。企業の存在価値を高めるために徹底した分析と企画は不可欠です。その上で“感動を与えるデザイン”をおとしこんでいく、それがファーストネットジャパンの戦略です。クライアントの皆様にわれわれの思いに共感いただくこと、これこそ信頼される第一歩だと考えております。
ファーストネットジャパンでは、ウェブ制作会社様・広告代理店様・デザイン会社様といったウェブ制作業務を行っている会社様向けに、HTMLコーディング/マークアップの下...
2021.02.26
メールやSNSまたはブログで使える顔文字一覧を、シンプルなものから面白いものまでジャンルごとにまとめました。嬉しい、泣く、困る、汗など定番なものから、笑いとつっ...
2021.02.24
Adobeから新しく公開された「Acrobat web」は、無料ながらも機能が充実したPDF編集ツールとして話題になっています。 AdobeのPDFツールと言えば「Acrobat Reader」が非...
2021.02.19
Google Chromeで新しい拡張機能「iCloudパスワード」が公開された途端、同じくパスワード自動入力ができる「Microsoftオートフィル」が公開されましたが、「これってど...
2021.02.15
2020年に新ビジネスチャットツール「elgana」が誕生しましたが、通信系最大手・NTTの制作ということで今非常に注目を集めています。 Chatwork・Slack・LINE WORKSとい...
2021.02.12
ホームページやデザインなどWEB制作の発注にクラウドソーシングを検討していませんか?クラウドソーシングは確かにWEB制作会社よりも発注コストが安くなる可能性があり...
2021.02.09
PHPでメールフォームを作ってみたいけど、どこから始めればいいのか分からなくて悩んではいませんか? PHPで1からコーディングするのもスキルアップに繋がりますが、ま...
2021.02.04
Web会議を行う目的だけではなく、取引先との商談にも使いやすいツールを探していても、なかなか見つからなくて困ってはいませんか? 取引先との商談を成立させることを...
2021.01.19
長時間のWeb会議をきちんと記録しておきたいけれど、どのシステムを選んだら良いのか戸惑ってはいませんか? 時間制限なしでWeb会議を録画できる機能が搭載されたWeb会...
2021.01.18
Slack (スラック) を駆使する企業や事業所が急増してきましたが、具体的にどのような使い方をすれば良いのか戸惑ってはいませんか? Slackは、社内でもテレワークでも...
2021.01.15
国内のみでなく海外の拠点ともWeb会議を開きたいけど、セキュリティや安全性、接続の安定性が気になってはいませんか? 万全なセキュリティと接続の安定性を求めている...
2021.01.14
リモートワークのニーズが高まり、Web会議システムを利用する企業が増える一方、安全性やセキュリティ対策が気になったりはしませんか? Web会議を覗き見されたり、不...
2021.01.13
ニーズにあった立案を!
美しいだけでは意味がない。
システム開発は社内で。
作っただけではだめ。