東京のホームページ制作会社おすすめ24選【2023年版】
日本中には非常に多くのホームページ制作会社が存在します。当然ながら首都である東京には他府県よりも突出して数多くのホームページ制作会社が存在します。
そんな膨大な企業数の中から自社にあった制作会社を探しだすのは大変です。
そこでたくさんある制作会社で何を基準に選定すればいいのか分からない方の為に、
当記事では、2023年の最新情報に基づき「東京のおすすめホームページ制作会社」をご紹介します。
ウェブサイトを新規に制作する方、リニューアルを検討している方にぜひ読んでいただきたい記事です。
新規に制作したいと思っている方はどういった目的でウェブサイトを持ちたいのか、リニューアルしたい方はどういったお悩みをもっているのか。
そういった様々なお悩みを親切丁寧に応えてくれる企業を集めました。
東京都内にお得意先を多くもつ企業もあれば、全国規模のWebマーケティングを手がける企業もあるため、目的や用途に応じて適した会社を選ぶのがおすすめです!
ホームページ制作を依頼する前の注意点などについても併せて解説しています。
ホームページの制作、更新、運用などにお悩みの方にとって、頼りになる会社を厳選しましたので、ぜひ最後までご覧ください。
関連記事:
‣ コーディング代行・外注でおすすめの制作会社
‣ ランディングページ(LP)制作会社おすすめ一覧
ホームページの新規制作・リニューアルを検討されていますか?

株式会社ファーストネットジャパンでは、1998年の創業から培ってきた知見・経験を基に、ホームページ作成・集客のお手伝いなど総合的にWebのお困りごとをサポートしています。
\ 全国対応の当社にお問い合わせください /
目次
東京の実績豊富なおすすめホームページ制作会社
株式会社GIG
GIGの特徴
株式会社GIGは、日本橋のWebサイト制作会社です。
GIGでは、担当者がメディアの運用や更新を効率よくおこなえるよう、WordPressを用いたCMS構築をおすすめしています。
WordPressだけで対応できないイベント管理などを同一CMSに実装したい、といったご要望には、運用の効率化のためカスタマイズ開発やフルスクラッチ開発も提案可能です。
JALをはじめとする大手企業や、Timeeなどのスタートアップなどのほか、国立研究開発法人 科学技術振興機構などの公的機関のポータルサイト制作にも豊富な実績があります。
GIGの概要
会社名/サービス名 | 株式会社GIG |
URL | https://giginc.co.jp/ |
所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-11-8 ザ・パークレックス日本橋浜町 4階 |
GIGの制作実績
制作実績一覧:https://giginc.co.jp/works
株式会社BRISK
BRISKの特徴
株式会社BRISK(ブリスク)は2012年創業の東京を拠点とするWeb制作会社であり、チームワークやスピード感を重視している会社です。
デザイン・システム・ディレクションなどの職種に複数のスタッフが在籍し、コミュニケーションを円滑に取ることでスピードアップを図っています。
同時に、営業マンの置かずに制作コストを抑えています。
企画・デザインから開発・SEOまでワンストップで行うサービスを提供し、ECサイトやプロモーションなどの結果を出したいあらゆる業種に対応しています。
WordPressやレスポンシブデザインが得意であり、jQuery開発やPHP開発も可能であり、ユーザーフローに優れたサイトの制作も行っています。
また、中小企業限定の写真撮影付きサイト構築プランを46万円で提供してます。
BRISKの概要
会社名/サービス名 | 株式会社BRISK |
URL | https://b-risk.jp/ |
所在地 | 〒135-0002 東京都江東区住吉1丁目17-20 住吉ビル7F |
BRISKの制作実績
制作実績一覧:https://b-risk.jp/works/
株式会社ネオインデックス
ネオインデックスの特徴
株式会社ネオインデックスは1999年設立で東京の豊島区に本社があるホームページ制作会社です。
東京本社を拠点に、札幌、秋田、山形、仙台、福島、茨城、群馬、新潟、大阪など全国各地に支店をもつ会社です。
ホームページ制作業界で「ミシュラン3つ星レストランを目指す」をモットーに高品質な制作とアフターサポートでクライアントのCVR最大化を目指しています。
毎週のように更新している制作実績に定評があり、独自のヒアリング、設計、高品質なデザイン、オリジナルCMSを使って制作をしています。
ネオインデックスの概要
会社名/サービス名 | 株式会社ネオインデックス |
URL | https://www.neoindex.co.jp/ |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-17 MASHITA5ビル 3F |
ネオインデックスの制作実績
https://www.neoindex.co.jp/works/
株式会社エムハンド
エムハンドの特徴
株式会社エムハンドは、東京都渋谷区に拠点がある2003年に設立された会社です。
制作からマーケティング戦略およびプロモーションまでのサービスを提供するホームページ制作会社です。
東京、大阪、京都の3つのオフィスを持っており、3000以上のホームページを制作しています。
この会社は、メディア運営・制作、アプリケーション開発、コンサルティング、ウェブサイトの制作、運用、SEO対策、デザイン制作、システム構築、プロモーション・広告運用なども提供しています。
高品質のWebデザインサービスと大阪での集客が得意な会社として知られています。
エムハンドの概要
会社名/サービス名 | 株式会社エムハンド |
URL | https://m-hand.jp/ |
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU6階 |
エムハンドの制作実績
制作実績一覧:https://m-hand.jp/works/
東京にあるコーポレートサイト制作に強いホームページ制作会社
自社のサイトを任せられる、コーポレートサイトに強いホームページ制作会社を厳選しました。
株式会社WEBSTAGE
WEBSTAGEの特徴
株式会社WEBSTAGEは、初期費用0円、全国1.5万件の製作実績を誇るコーポレートサイト制作が得意な国内外で活躍する制作会社です。
本社を東京に構え、大阪とベトナムにもオフィスがあります。
100名以上の専門家がおり、顧客満足度96%、初期費用が0円から選べるプランとアフターサポートまで手厚い特徴があり、特に丁寧な提案力の高さに定評があるので、サイト制作について何もわからないという場合でも安心です。
月額払いや分割などお支払方法も柔軟で、現在のサイトにどのような問題があるか・どういったことができるかなど診断してもらえる「ホームページの無料診断」や、株式会社WEBSTAGEのサイトには成功事例に詳しいサイト制作の上で改善したこと・提案したことなどもまとめてあります。
「結果を出すまで手放さない」をモットーにした、結果を求めたい時に見ておきたい制作会社です。
WEBSTAGEの概要
会社名/サービス名 | 株式会社WEBSTAGE |
URL | https://www.w-stage.jp/ |
所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目4−1 Tug-Iビル 3F |
株式会社WEBSTAGEの制作実績
制作実績一覧:https://www.w-stage.jp/products/
キオミル株式会社
キオミルの特徴
キオミル株式会社(KIOMIRU)は、BtoB企業のビジネス問題を得意とする制作会社です。
裏付けあるノウハウで、SEO対策をし集客に繋げます。
戦略から運営までお任せできる1社ごとのオーダーメイド制作なので、一律の料金プランはなく、無料出張診断で制作費用などの見積もりがわかるシステムです。
面白アニメ調ランディングページから、堅実なイメージのサイト、シンプルでかつ洗練されたサイトなど幅広いデザインに対応し、サイトへ訪れるユーザー層に合わせたサイト戦略で他と被らないサイト制作が可能です。
サイトのオリジナルを大切にしたい場合にぴったりの制作会社です。
キオミルの概要
会社名/サービス名 | キオミル株式会社 |
URL | https://kiomiru.co.jp/ |
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目34-2 YONEYA BLD202 |
キオミル株式会社の制作実績
制作実績一覧:https://kiomiru.co.jp/case/
東京にある格安で制作可能なホームページ制作会社
初めてホームページ制作を依頼する方にとって、格安で依頼できる制作会社を厳選しました。
株式会社ギブセンス
ギブセンスの特徴
株式会社ギブセンスは、格安ホームページ制作プランを提供する、新宿のホームページ制作会社です。
初期費用は0円・8万円・15万円など様々なプランがあり、月額費用もリーズナブル。
完全オリジナルのサイト構築を希望する場合は、別途お見積りとなります。
格安プランのページ数には制限があり、初めてサイトを作る方向けのシンプルな設計となっています。
納品形態はWordPressが中心で、依頼者自身でサイトの更新・修正が可能です。
ギブセンスの概要
会社名/サービス名 | 株式会社ギブセンス |
URL | https://givsens.co.jp/ |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目5-13 溝呂木第1ビル 2F |
株式会社ギブセンスの制作実績
制作実績一覧:https://givsens.co.jp/works/
有限会社タロウズ
タロウズの特徴
有限会社タロウズは、Web業界で主流の「シングルページ」型サイトを、10万円以内で提供するホームページ制作会社です。
1ページにすべて盛り込まれた縦長のページで、ページ遷移時の待機時間のストレスがありません。
タロウズは、こうしたサイトを1週間程度で納品してくれます。
「会社概要」「企業理念」など、最大5つのコンテンツが盛り込まれており、フォームやスライダーにはアニメーションが実装。
さらにアクセス解析ツールも標準装備されており、とても格安で作ったサイトとは思えません。
タロウズの概要
会社名/サービス名 | 有限会社タロウズ |
URL | https://www.tarrows.jp/ |
所在地 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5-13-4 ニイツビル 3F |
タロウズの制作実績
制作実績一覧:https://www.tarrows.jp/works/index.html
コサカ制作(有限会社小坂武商店)
コサカ制作の特徴
コサカ制作は、大田区の格安ホームページ制作会社です。
最初のホームページ制作で、予算を抑えたい方におすすめです。
スタートアップ制作という名前のとおり、5ページなら約5万円で作成し、メンテナンス契約は不要。
ページ更新も格安オプション料金で対応可能です。
造園業、内装業など地域の職人さんからの依頼も多いようで、敷居の低さが好評です。
コサカ制作の概要
会社名/サービス名 | 有限会社小坂武商店/コサカ制作 |
URL | https://ota-hp-assist.com/ |
所在地 | 〒143-0026 東京都大田区西馬込2-21-1 芹沢ビル1F |
コサカ制作の制作実績
制作実績一覧:https://ota-hp-assist.com/case/top.html
東京でWeb集客に強いホームページ制作会社
東京都でホームページによる集客を図りたい方に、おすすめの制作会社をご紹介します。
アクセス数や問い合わせを増やし、売り上げアップにつなげるノウハウに強い会社を厳選しました。
株式会社センタード
センタードの特徴
株式会社センタードは、新宿にあるネットでの成果改善に特化したホームページ制作会社です。
いわば依頼者のデジタルマーケティング担当として、ネットビジネスの売上アップを支援してくれます。
SEOコンサルティングのほか、広告流入を通じた集客支援の戦略を立案し、サイト全体の制作や更新をおこないます。
「ホームページからの問い合わせ数を増やしたい方」には、ぴったりの会社です。
センタードの概要
会社名/サービス名 | 株式会社センタード |
URL | https://www.centered.co.jp/ |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-8 GOWA西新宿8F |
センタードの制作実績
制作実績一覧:https://www.centered.co.jp/works/
株式会社ポストスケイプ
ポストスケイプの特徴
株式会社ポストスケイプは、渋谷区のホームページ制作会社です。
同社の強みは、魅力的なLPの制作で高いコンバージョン率を達成できる点と、依頼者自身でLP制作を内製化できるよう支援できる点にあります。
「一度にたくさんのLPを作りたいが、外注コストはおさえたい」「制作工数を減らしてとにかく短期間で立ち上げたい」といった要望にぴったりです。
ポストスケイプの概要
会社名/サービス名 | 株式会社ポストスケイプ |
URL | https://postscape.jp/ |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-22-5ヴィラ表参道A |
ポストスケイプの制作実績
制作実績一覧:https://postscape.jp/#works
東京でデザインに強いホームページ制作会社
東京都でデザインに強いホームページ制作会社をご紹介します。
ホームページのデザインにこだわりたい方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社フォーデジット
フォーデジットの特徴
株式会社フォーデジットは、デザインに強い赤坂のホームページ制作会社です。
ターゲットとなるペルソナ設定を踏まえ、ユーザー満足度の高いデザインによって、ブランド力の高いホームページを作る会社です。
さらに、シンプルな機能と簡単な操作性にこだわったUIが評価されています。
2020年グッドデザイン賞を受賞した「ゆうちょ通帳アプリ」や、NTTdocomo、資生堂、イオンカードなど大手有名企業の公式サイトの制作実績が豊富にあります。
フォーデジットの概要
会社名/サービス名 | 株式会社フォーデジット |
URL | https://www.4digit.com/ |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目5-32 田中駒ビル |
フォーデジットの制作実績
制作実績一覧:https://www.4digit.com/projects
株式会社クオーツ
クオーツの特徴
株式会社クオーツは、大阪本社(渋谷区支社)のデザインに強いホームページ制作会社です。
「心を動かす世界とデザイン」の創造と、「デザインのさらに向こう側」を考える姿勢を徹底しています。
世界的にも高く評価されており、世界的Webデザインアワード「Awwwards」にも選出。
デザインやグラフィックに最大限こだわって、他社と徹底的に差別化したい方におすすめです。
クオーツの概要
会社名/サービス名 | 株式会社クオーツ |
URL | https://qrz.co.jp/ |
所在地 (東京支社) |
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-15-7 アドビルディング4F |
クオーツの制作実績
制作実績一覧:https://qrz.co.jp/works/anoterrine/
株式会社OpenField
OpenFieldの特徴
株式会社OpenFieldは、杉並区にあるホームページ制作会社です。
アパレルECサイトの運営ディレクター・Webデザイナーの経験豊富な代表と、スキルの高い少数精鋭のスタッフで、高品質のホームページを提供します。
同社の強みは、高品質なビジュアルによって、依頼主の商品やサービス、ブランドの魅力を表現できる技術です。
フルオーダーメイドで、細部にこだわった完全オリジナルのホームページを短期間で作ってくれます。
OpenFieldの概要
会社名/サービス名 | 株式会社OpenField |
URL | https://e-open-field.net/ |
所在地 | 〒167-0053 東京都杉並区西荻南2-19-10 美光ビル6F |
OpenFieldの制作実績
制作実績一覧:https://e-open-field.net/works/
株式会社イーダブリュエムジャパン
イーダブリュエムジャパンの特徴
イーダブリュエムジャパンは、千代田区のホームページ制作会社で、特に官公庁・自治体案件に豊富な実績があります。
例えば「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 東京都ポータルサイト」など国際的なイベント案件も手掛けています。
同社の得意分野は、UI/UXの改善です。
大量に増えたコンテンツを整理し、アクセスしやすく、閲覧しやすいサイトにリニューアルしたい方におすすめです。
イーダブリュエムジャパンの概要
会社名/サービス名 | 株式会社イーダブリュエムジャパン |
URL | https://ewm.co.jp/ |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5-1 丸の内二丁目ビル7階 xLINK丸の内 |
イーダブリュエムジャパンの制作実績
制作実績一覧:https://ewm.co.jp/case/
株式会社キャブ
キャブの特徴
株式会社キャブは、千代田区のホームページ制作会社です。
全国のホテル・旅館のホームページが得意なほか、官公庁や地方自治体にも多くの実績があります。
例えば官公庁案件では、国土交通省の各地方整備局で河川の防災情報を発信するWebサイトなどがあります。
キャブの概要
会社名/サービス名 | 株式会社キャブ |
URL | https://www.cab-net.jp/ |
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-3 新麹町ビル7F |
キャブの制作実績
制作実績一覧:https://www.cab-net.jp/customer/cs.html
パドルデザインカンパニー株式会社
パドルデザインカンパニーの特徴
パドルデザインカンパニー株式会社は、デザインに強い港区のホームページ制作会社です。
官公庁関連では、厚生労働省委託「テレワーク宣言応援事業」公式サイトの制作実績などがあります。
デザインの技術を生かし、売り上げや集客に繋げるノウハウを持っているので、地方自治体などの公的団体にとっても頼りになります。
動画や映像制作にも強いので、地域活性化をテーマにしたWebサイト制作をお考えの方にもおすすめです。
パドルデザインカンパニーの概要
会社名/サービス名 | パドルデザインカンパニー株式会社 |
URL | https://www.paddledesign.co.jp/ |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F |
パドルデザインカンパニーの制作実績
制作実績一覧:https://www.paddledesign.co.jp/works/
東京でECサイト制作に強いホームページ制作会社
ECサイトの成功には、ネット販売向け機能の実装と、売り上げアップにつなげるノウハウが欠かせません。
ここではECサイトのノウハウや機能を熟知した制作会社をご紹介します。
株式会社これから
これからの特徴
「株式会社これから」は、新宿にあるホームページ制作会社です。
中小企業向けのECサイトで1,000件以上の実績があり、国内でも有数の制作会社といえます。
ファッション系が得意ですが、それ以外のジャンルもOKです。
ShopifyやMake Shopといった有名カートの中から、お客様のECサイトに最適なシステムを提案してくれます。
これからの概要
会社名/サービス名 | 株式会社これから |
URL | https://corekara.co.jp/ |
所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目5番地文化エステート四谷ビル6階 |
これからの制作実績
制作実績一覧:https://corekara.co.jp/example/net-shop/
コマースメディア株式会社
コマースメディアの特徴
コマースメディア株式会社は、池袋のホームページ制作会社です。
日本で3社目のShopify Experts企業に認定され、日本におけるShopify市場を代表する存在です。
楽天やAmazonなど、ネットショッピングサイトにおける店舗運営実績も豊富にあります。
サイト制作から運用のほか、在庫管理や物流、カスタマーサポートまでトータルで支援してくれる点が最大の特徴です。
コマースメディアの概要
会社名/サービス名 | コマースメディア株式会社 |
URL | https://commerce-media.info/ |
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目44-11 フサカビル 6階 |
コマースメディアの制作実績
制作実績一覧:https://commerce-media.info/blogs/works
株式会社マッジ
マッジの特徴
株式会社マッジは、渋谷区のホームページ制作会社で、ECサイトの構築・改善に強みがあります。
UI設計、カート離脱率、SEO対策、システムの拡張性の4つの観点から、ホームページを改善します。
チャットバッグという独自のシステムがあり、エントリーフォームからの離脱率を下げるためのノウハウも豊富です。
マッジの概要
会社名/サービス名 | 株式会社マッジ |
URL | https://www.mmmmm.co.jp/ |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目5-13 溝呂木第1ビル 2F |
マッジの制作実績
制作実績一覧:https://www.mmmmm.co.jp/csite/
株式会社飛躍
飛躍の特徴
株式会社飛躍は、港区のホームページ制作会社で、越境ECの制作や運営代行をおこなっています。
Shopifyを利用したECサイト制作や、AmazonやeBay等の海外ECサイトにおける出店を支援しています。
コンテンツ作りや海外SNSの活用などにより、新規顧客獲得やリピーター化を促す施策の実行も可能です。
商品・サービスの海外市場での競合性や、SEO対策としてキーワード分析もおこない、支援に生かしています。
飛躍の概要
会社名/サービス名 | 株式会社飛躍 |
URL | https://hiyaku-inc.com/ |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-18-8 第Ⅲ大栄ビル8F |
飛躍の制作実績
制作実績一覧:https://hiyaku-inc.com/pages/build-site-for-shopify
株式会社BENLY
BENLYの特徴
株式会社BENLYは、中央区のホームページ制作会社で、海外向け動画広告による集客と、越境ECの運営サポートをおこなっています。
同社が運営する動画メディア「Wanderlist Japan」(月間250万再生)で、動画広告を展開するなど影響力の強さもポイント。
越境EC運営では、国内の物流拠点を通じ海外への商品発送代行も可能です。
メール・チャット・SNSなどで多言語による顧客サポート代行も可能で、本格的に海外向けのECサイトを運営したい方におすすめです。
BENLYの概要
会社名/サービス名 | 株式会社BENLY |
URL | https://benly.co.jp/ |
所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目17-8 浜町平和ビル6階 |
ジェイグラブ株式会社
ジェイグラブの特徴
ジェイグラブ株式会社は、渋谷区のホームページ制作会社で、越境ECサイトの構築実績が豊富です。
越境ECの構築実績は2,500社以上に及び、海外ECモール出店の支援実績も250社以上に及んでいます。
ジェイグラブの特徴として、コンサルタントやエンジニアが自ら越境ECショップを持っている点があります。
自ら取り組むことで得られたノウハウや実践的な情報を、お客様にフィードバックできるのが最大の強みです。
ジェイグラブの概要
会社名/サービス名 | ジェイグラブ株式会社 |
URL | https://www.j-grab.co.jp/ |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷 |
ジェイグラブの制作実績
制作実績一覧:https://www.j-grab.co.jp/cases/
東京でWebシステム開発が得意なホームページ制作会社
株式会社フィクシィ
フィクシィの特徴
株式会社フィクシィは、豊島区のホームページ制作会社です。
大学や公的機関などセキュリティポリシーが厳しいクライアント向けに、独自CMS開発も可能です。
汎用的なCMSでも、同社のエンジニアが定期的にセキュリティパッチを適用するなど、運用面で安全性を確保しています。
フィクシイの概要
会社名/サービス名 | 株式会社フィクシィ |
URL | https://www.fxy-co.com/ |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目39番15号 シャトレー東池袋8階 |
フィクシイの制作実績
制作実績一覧:https://www.fxy-co.com/work.html
東京でホームページ制作を依頼する際の6つの注意点
東京のホームページ制作会社に依頼する際の6つの注意点をお伝えします。
- コストとクオリティのバランス
- SEO対策
- レスポンシブデザインの検討
- 業者の選定
- プロジェクトマネジメント
- 保守・メンテナンスの確認
コストとクオリティのバランス
東京のホームページ制作会社に依頼する際には、コストとクオリティのバランスが重要です。安価なホームページ制作サービスがあっても、クオリティが低い場合、長期的には成果を上げることが難しくなります。逆に高価なホームページ制作サービスがあっても、コスト面で負担が大きすぎる場合も利益になりません。
そのため、コストとクオリティのバランスを考慮し、自社のニーズに合ったホームページ制作サービスを選ぶことが大切です。業者との見積もりや口コミなどを参考に、経済的な予算内でも高品質なホームページ制作サービスを選ぶことが大切です。
SEO対策
SEO(検索エンジン最適化)は、サイトの検索結果において上位に表示されるよう最適化することを目的とします。これにより、ホームページにアクセスしやすくなり、顧客獲得や売上アップなどの効果が期待されます。
ホームページ制作会社に依頼する際には、SEO対策が含まれているかを確認することが大切です。SEO対策が含まれていない場合、追加で料金が発生する場合もありますので、予め確認することが大切です。また、SEO対策の仕方や、キーワードの選定などについても検討し、制作会社と協議することが大切です。
レスポンシブデザインの検討
レスポンシブデザインとは、PCやスマートフォンなど様々なデバイスに対応したサイトの作り方を指します。近年、スマートフォンなどのモバイルデバイスの利用が増加しており、レスポンシブデザインが求められるようになっています。
ホームページ制作会社に依頼する際には、レスポンシブデザインに対応したサイトを作成できるか確認することが大切です。レスポンシブデザインに対応していない場合、モバイルデバイスからのアクセスが減ったり、ユーザーエクスペリエンスが悪くなったりする場合があります。
また、ホームページ制作会社と協議する際には、レスポンシブデザインに対応したサイトの作り方や、デザインの調整などについても検討し、制作会社に提示することが大切です。これにより、最適なレスポンシブデザインのサイトを作成することができます。
業者の選定
東京でホームページ制作会社に依頼する際の注意点として、業者の選定が重要です。業者の選定には、複数のホームページ制作会社を比較検討することが大切です。
まず、業者のポートフォリオや実績、口コミなどを調べ、制作実績やクオリティについて確認することが大切です。次に、業者とのコミュニケーションスキルや対応のスピードなどについても検討することが大切です。
業者の選定には、制作スケジュールや予算などの要件も考慮する必要があります。制作スケジュールや予算に合わせて適切な業者を選定することが大切です。
最後に、ホームページ制作契約の書面化も重要です。ホームページ制作においての制作内容や費用、期間などを明確にすることで、トラブルを防ぐことができます。
以上のように、業者の選定には多くの要素が関係しており、慎重な選定が大切です。ホームページ制作に成功するためには、適切な業者の選定が不可欠です。
プロジェクトマネジメント
ホームページ制作のプロジェクトは、多数のタスクや作業が絡み合うため、適切なプロジェクトマネジメントが不可欠です。
まず、ホームページ制作の要件や目的を明確にすることが大切です。次に、制作スケジュールや予算、リソースなどを確認し、プロジェクトマネジメント計画を立てます。
プロジェクトマネジメントには、タスクの割り当てや進捗管理、コミュニケーションの管理などが含まれます。プロジェクトマネジメントには、適切なツールやシステムを利用することも大切です。
ホームページ制作においては、業者とのコミュニケーションも重要な役割を果たします。プロジェクトマネジメントにおいては、業者とのコミュニケーションを適切に行い、情報のやり取りをスムーズにすることが大切です。
以上のように、ホームページ制作においては、適切なプロジェクトマネジメントが不可欠です。ホームページ制作プロジェクトにおいては、要件や目的、制作スケジュールや予算などを適切に管理することで、ホームページ制作に成功することができます。
保守・メンテナンスの確認
適切なメンテナンスとサポートを行っているウェブサイトは、ユーザーエクスペリエンスが向上し、より多くの顧客を引き付け、視認性も向上することができます。
したがって、ウェブサイト制作会社の選定の際には、保守・サポートサービスに関しての情報を確認することが大切です。
サポートの種類、更新の頻度、メンテナンス費用などについて確認しましょう。
また、セキュリティアップデートに関するポリシーも確認することが良いでしょう。これにより、ウェブサイトが脅威から保護されることができます。
さらに、バックアップ手順について尋ねたり、問題が発生した際の対応についても確認することが良いです。
これらの要素を考慮することで、ウェブサイトが良好な状態に保たれ、ビジネスのニーズを満たすことができます。
東京でホームページ制作の見積もり依頼をする際のポイント
東京でホームページ制作の見積もり依頼をする際に、以下のポイントを押さえると成功の確率が上がります。
- 目的が明確に伝わる資料作成
- 納期を伝える
- 予算を明確に伝える
- 費用を抑えたい場合はデザインとサイトマップを具体的に考えておく
制作側の工程を減らすことが主なポイントになります。
具体的にどのようなポイントになるのか、分けて解説します。
目的が明確に伝わる資料作成
制作側にこちらの目指したいホームページを理解してもらうために、わかりやすい資料を作成するとお互いの理解度を深められます。
どうしてホームページを作成するのか、目的は何かを依頼側もしっかり認識できますし、制作後に仕上がったホームページが本当に目指していたホームページ像なのかのジャッジもしやすくなります。
依頼側と制作側の出来上がりイメージのギャップを埋めるためにも、ぜひとも具体的な目的を伝える資料作成に取り組みましょう。
納期を伝える
依頼する際は、納期を伝えておくようにします。
「なるべく早め」や、「春までに」といったあやふやな納期ではなく、「〇月までに」というように納期をはっきり伝えましょう。
納期を確かに伝えることで、制作側の優先度が上がる可能性があります。
逆に言えば、納期を伝えないことで優先度が低くなり、納期が延びてしまうおそれがあるということです。
制作日がいたずらに延びれば、依頼側のモチベーションも下がりかねませんのでできるだけ納期は伝えるようにしましょう。
予算を明確に伝える
依頼する際に予算を伝えますが、「〇万~△万」の予算と伝えると、大体の場合は上限ギリギリの見積書を出されます。
思っていたより高いと感じた場合、「〇万~△万」の予算内であっても依頼側が値引き交渉に入ることも少なくありません。
しかしこの場合、気持ちのいい取引がしづらくなってしまいますので、予算を伝える際は「〇〇万円に抑えてほしい」というように、予算内で頑張ってもらえるように具体的に伝えるようにしましょう。
費用を抑えたい場合はデザインとサイトマップを具体的に考えておく
費用を抑えたい場合は、デザインとサイトマップを作成しておくと良いでしょう。
デザインとサイトマップはホームページ制作において重要な工程ですが、だからこそここを予め具体的に考えておくことで、見積もりを安く抑えられる可能性が上がるのです。
具体的なデザインというよりは、どのような印象になるようにデザインしたいかや参考にしたいサイトをいくつか用意しておくと良いでしょう。
ホームページにどのページが必要かサイトマップを作成し考えておくと良いでしょう。
企業サイトであれば、TOPページの他に会社概要(会社案内)・事業内容・お問い合わせページなどですが、社員紹介やリクルートページが必要であればそれらも含めて考えます。
参考にしたいサイトはどのようなページがあるかをリストアップし、その中から自社のホームページに必要なページはどんなものか抽出しながら考えるという方法もおすすめです。
東京周辺のホームページ制作会社一覧
東京のおすすめホームページ制作会社まとめ
以上、当記事では東京のおすすめホームページ制作会社を紹介しました。
制作会社選びは、集客や売り上げを左右するといっても過言ではありません。
ホームページ制作の目的と強化したい点を明確にして、制作会社を選ぶことが大切です。
当記事を執筆した弊社ファーストネットジャパンは、多種多様なWebサイトの構築に実績があります。
SEO対策や広告運用、SNS運用なども得意なので、幅広いご要望に対応可能です。
ホームページ制作でお悩みの場合は、どのような悩みでもOKですので、ぜひ当社にも一度ご相談ください。
ホームページの新規制作・リニューアルを検討されていますか?

株式会社ファーストネットジャパンでは、1998年の創業から培ってきた知見・経験を基に、ホームページ作成・集客のお手伝いなど総合的にWebのお困りごとをサポートしています。
\ 全国対応の当社にお問い合わせください /
▼ この記事の音声版もあります。ぜひご視聴ください!
※音声版は、音声で聞いた時にわかりやすくするため等により記事内容と異なる場合があります