Webデザインスクールでオンラインがあるおすすめ8選!【2023年最新版】
Webデザイナーを目指すのにスクールで受講したいけれど、仕事の都合で通学ができない、近くにスクールが見つからない、そのような悩みを抱えてはいませんか?
家庭や仕事の都合で通学が難しい方や、近場にWebデザインスクールが見つからない場合は、オンライン通信講座で在宅学習する方法もあります。
オリジナル教材・動画配信・オンラインライブ授業で必要な知識と技術を習得すれば、Webサイト制作が出来るようになります。
そこで、この記事ではオンライン学習に対応したおすすめのWebデザインスクールをご紹介し、スクールを選ぶ際の注意点も詳しく解説します。
目次
- 1 通学・通信講座・オンライン学習における特徴の違いを比較
- 2 独学とWebデザインスクールを徹底比較・どちらがオススメ?
- 3 無料体験レッスンの受講とカウンセリングの活用に着目 6つの重要ポイント
- 4 オンラインでWebデザイン講座を受講する際の選び方と注意事項
- 5 オンライン受講Webデザインスクールの費用・コース・サービス内容比較表【2023年版】
- 6 Webデザインスクールでオンラインがあるおすすめ8選!【2023年版】
- 7 Webデザインとプログラミングの基本知識から専門技術まで学べるCodeCamp
- 8 社会人・主婦・子育て中のママに人気 ヒューマンアカデミー
- 9 未経験者からWebデザイナーへの転職を成功に導くデジハリオンラインスクール
- 10 Webデザインスクールでオンラインがあるおすすめ8選!【2023年最新版】まとめ
通学・通信講座・オンライン学習における特徴の違いを比較
通学型
Webデザインスクールに通学する場合は、マンツーマンの個人レッスン・少人数のグループレッスン・大人数の集合型など、さまざまな受講形態があります。
通学型でグループレッスンや大人数で授業を受ける場合は、スクール側の都合に合わせてあらかじめ決められた日時に受講するスタイルが一般的です。
マンツーマンの個人レッスンの場合は、受講生の都合の良い日時に合わせてもらえる場合もあります。
通学型だと定期的に通う必要があるため、教室が自宅から遠い場合は、受講料に加えて交通費の負担がかかる場合もあります。
通信講座
一般的に通信講座とは、テレビ・ラジオ・インターネットを利用して受講する形態のことを指します。身近な例を挙げると、NHKのEテレの語学講座のテキストを購入して、番組を見ながら専用のテキストで学習するスタイルです。
また、インターネットや郵便でスクールに受講申し込みをして、自宅に届いたテキストやDVDなどの教材で自主的に学ぶことも通信講座の特徴のひとつです。
オンライン講座
オンライン講座とは、パソコン・スマホ・タブレットなどの端末を使ってインターネット上で学習する受講スタイルです。学習サポートも充実していて、定期的に課題に取り組み、提出して担当講師に添削指導を受けることも可能です。
オンライン講座のおもな学習スタイルは、ライブ授業・動画配信・e-ラーニングなどがあります。ライブ授業とは、Zoomなどのオンラインツールを活用してリアルタイムで授業を受けることです。
e-ラーニングや動画配信はライブ授業とは違い、受講期間内であれば同じ内容を繰り返して学習することが可能です。
独学とWebデザインスクールを徹底比較・どちらがオススメ?
独学が向いている人
- 何事も前向きに取り組む意思の強い人
- 「Webデザイナーになりたい」という明確な目的と目標を持っている人
- Web制作に必要な知識と技術をある程度身につけている人
- Web制作の経験がありスキルアップを目指す人
独学よりもスクールの方が向いている人
- Web制作に必要なノウハウを0から学びたい人
- 独学だとモチベーションの維持が難しい人
- 短期間で集中的に学びレルベルアップしたい人
- Web制作のプロから直接指導を受けたい人
- 就職転職支援を受けて副業やフリーランスを目指す人
無料体験レッスンの受講とカウンセリングの活用に着目 6つの重要ポイント
無料体験レッスンを受講するメリット
多くのWebデザインスクールで無料体験レッスンが実施されているので、ぜひ受講すると良いでしょう。スクールによっては、無料体験やカウンセリングの受講で授業料の割引特典が受けられる場合もあります。
無料体験レッスンとカウンセリングの重要ポイント
- 講師の指導力や相性の良さを確認
- 受講料・学習サポート・就職転職支援の有無について確認
- ポートフォリオ制作に対応しているか確認
- 受講料の支払い方法 (一括払い・月額制など)
- 国の教育訓練給付制度適用対象の有無
- オンライン受講の通信環境に問題がないか確認 (通信速度やセキュリティなど)
オンラインでWebデザイン講座を受講する際の選び方と注意事項
授業のタイプや受講期間を確認
Webデザインのオンライン学習ではライブ授業や動画配信など、さまざまなタイプがあります。スクールによって受講スタイルや受講可能な期間にも違いがありますので、慎重に選択しましょう。
どんなスキルを習得するのか明確にする
自分の経験や実力によって、どんなスキルを習得する必要があるのか人それぞれ違いがあります。
スクールでは、初心者向けの入門コースや経験者向けのコースまで、複数のプランがあります。キャリアアップを目指すのに深く関わる部分なので、コース選びは慎重に行いましょう。
受講費用の支払いに無理がないか確認
スクールの受講費用の支払いに無理がないか確認しましょう。月額制や分割払いに対応可能なスクールもありますので、検討しておくと良いでしょう。
学習サポートや転職支援などサービス内容をチェック
スクールのサポート体制やサービス内容にも着目しましょう。学習の途中で挫折しないように、学習サポートがしっかりしたスクール選びが重要となります。
メンターやアドハイザーによる就職転職支援制度が充実したスクールなら安心です。
オンライン受講Webデザインスクールの費用・コース・サービス内容比較表【2023年版】
スクール名 | 料金(税込) | 受講期間 | 無料体験 カウンセリング |
通学型 | 学習 サポート |
就職転職 支援 |
---|---|---|---|---|---|---|
allflow (オールフロー) |
9,800円 / 月 入会金10,000円 |
3・6・12ヶ月 | ○ | × | ○ | × |
SUNABACO | 77,000円~ 121,000円 |
2ヶ月半 10週間 (週3日) |
○ | ○ | ○ | × |
N予備校 | 月1,100円 月1,300円 |
記載なし | ○ | × | ○ | × |
MENTA | 単発1.000円~ 月額3,000円~ |
1日~ | ○ | × | ○ | ○ |
パソコン教室ISA | 27,700円~ 202,600円 |
3・6・8・ 10ヶ月 |
○ | ○ | ○ | × |
CodeCamp (コードキャンプ) |
198,000円~ 528,000円 月9,400円~ |
2・4・6ヶ月 | ○ | × | ○ | ○ |
ヒューマン アカデミー |
524,123円~ 906,085円 入学金11,000円 |
6ヶ月 12ヶ月 |
○ | ○ | ○ | ○ |
デジハリ オンラインスクール |
203,500円~ 437,800円 |
3・7・8ヶ月 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Webデザインスクールでオンラインがあるおすすめ8選!【2023年版】
allflow(オールフロー)
allflow(オールフロー)の特徴・おすすめポイント
allflow(オールフロー)のオンライン講座では「クリエイティブの力とデザイン思考でWeb制作の現場で活かすこと」をモットーとしています。
Web制作に必要な知識を一方的に詰め込み学習するのではなく、Webデザイン・コーディング・マーケティングをゲームのような感覚で学べる仕組みなので、途中で飽きることもなく楽しく続けられます。
動画受講やZoomによるレクチャー、チャットでの質問など、学習サポートも万全です。
- WebデザインからWebマーケティングまで幅広い知識と技術を習得
- ゲーム感覚で楽しく学びながらスキルアップ
- 実践に基づいた課題にチャレンジしてWeb制作の現場で役立つ学習内容
allflow(オールフロー)の受講料金・プラン
コース・料金(税込) | 3ヶ月コース 9,800円 / 月 入会金 (初期登録費用) 10,000円 6ヶ月コース 9,800円 / 月 (3ヶ月コース修了後の受講期間は3ヶ月) 12ヶ月コース 9,800円 / 月 (6ヶ月コース修了後の受講期間は6ヶ月) ※3ヶ月コース修了後に6ヶ月コース・12ヶ月コースへの切り替え・継続可能 ※受講期間修了後もコンテンツ閲覧可能 |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間 | 3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月 |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | × |
allflow(オールフロー)の運営企業情報
運営企業 | 株式会社benshi |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15 |
設立年月 | – |
公式サイトURL | https://all-flow.jp/ |
SUNABACO
SUNABACOの特徴・おすすめポイント
Webデザインの基礎からみっちり学びたい方、プログラミングの知識を習得したい方、副業で案件を獲得したい方、フリーランスで活躍したい方に最適なのが、SUNABACOのオンライン講座です。
目的と目標に応じて最適なコースを選び、1度受講を修了して再受講したい場合は、格安料金で受けられるのが魅力です。画面共有や定期的なオンライン通話による学習サポートも充実しています。
- 専用のSlack(スラック)グループで同期生との交流も楽しめる
- 受講者向けのワークショップやトークイベントに参加可能
- 同じ講座を再び学びたい方はリーズナブルな料金で受講できる
SUNABACOの受講料金・プラン
コース・料金(税込) | WordPressコース 新規受講 77,000円 継続受講 (再受講) 22,000円 ※継続受講はWordPressコースの受講修了者が対象 フロントエンドコース 一般し込み 121,000円 卒業生(プログラミング or WordPressコース修了者) 88,000円 ※html・css・JavaScriptの基礎知識のある人向けのプラン |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン (ライブ配信) |
受講期間 | 2ヶ月半 10週間 (週3日) |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | × |
SUNABACOの運営企業情報
運営企業 | 株式会社SUNABACO |
---|---|
所在地 | 熊本県八代市本町1-10-43-1F |
設立年月 | – |
公式サイトURL | https://sunabaco.com/ |
N予備校
N予備校の特徴・おすすめポイント
制作の現場で即戦力となるWebデザイナーを目指すなら、ぜひN予備校のオンライン講座を選ぶと良いでしょう。ワイヤーフレームによるサイト設計からデザイン・グラフィック、コーディング・プログラミングまで幅広く学び、専門的な技術を着実に習得できます。
授業料の負担が気になる方も、N予備校なら全コースが月1,000円台の支払いなので安心して受講できます。受講期間の縛りもないので、働きながら学びたい方や子育てと両立したい方にも最適です。
- 双方向参加型のオンライン生授業
- 現場で活躍するWebデザイナーがコーティング技術を直伝
- 最新の技術に対応したオリジナル教材で未経験の方でも安心して学習を進められる
N予備校の受講料金・プラン
コース・料金(税込) | グラフィックデザインコース html・cssデザインコース クレジットカードまたはキャリア決済の場合は月額1,100円 iTunes Store決済の場合は月額1,300円 |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間 | 記載なし |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | × |
N予備校の運営企業情報
運営企業 | 株式会社ドワンゴ |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座4-12-15 |
設立年月 | – |
公式サイトURL | https://www.nnn.ed.nico/pages/webdesign/ |
MENTA
MENTAの特徴・おすすめポイント
「オンライン学習を始めたいけど受講期限が気になる」という方にピッタリなのが、MENTAです。
マンツーマンレッスンでオーダーメイドの受講が可能で、受講期限がないのでマイペースで受講したい方に最適です。
Web制作の基礎からじっくり学びたい方から現場経験のある方まで、実践的で役立つ学習内容です。
制作の現場で活躍する講師は約3,500名も在籍し、Webデザインやエンジニアなど各分野のプロから直接指導を受けられるのが魅力です。
- 期限なしのオーダーメイドで学びたいことを納得いくまで学べるのが魅力
- わからないことがあればチャットやビデオ通話で講師に直接質問OK
- Web制作の現場のプロによるマンツーマン指導で実践的なスキルを習得
MENTAの受講料金・プラン
コース・料金(税込) | 単発1.000円~ 月額3,000円~ ※プランのカスタマイズは自由に調整可能 |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講期間 | 1日~ |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | ○ |
MENTAの運営企業情報
運営企業 | MENTA株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル9F |
設立年月 | – |
公式サイトURL | https://menta.work/ |
パソコン教室ISA
パソコン教室ISAの特徴・おすすめポイント
Webデザインに関する資格を取得したい方、さらなるスキルアップを目指す方は、ぜひパソコン教室ISAのオンライン講座を受講すると良いでしょう。
コーディングの基礎から集中的に学んでスキルアップしたい方は、html・css・JavaScript・phpの単独講座も受講可能です。アドビ認定講師によるきめ細やかな指導で、本物のWebクリエイターに成長できることでしょう。
- 最新のWeb技術が網羅されたテキストはアドビ認定トレーナーが制作
- 完全双方向リアルタイム授業で現場のプロによるきめ細やかな指導
- 開講以来15万人超の卒業生を輩出
パソコン教室ISAの受講料金・プラン
コース・料金(税込) | Webデザイナー養成コース 8ヵ月 101,900円 Webデザイナー総合Proコース 8ヵ月 121,800円 Webデザイナー&クリエイター資格取得コース 10ヵ月 149,600円 Webデザイナー&プログラマー養成コース 10ヵ月 202,600円 html5・css・JavaScript・Illustrator・Photoshop講座 3ヶ月 一講座につき27,700円 ~ 35,100円 |
---|---|
受講形式 | 通学型・オンライン |
受講期間 | 3ヶ月・8ヶ月・10ヶ月 |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | × |
パソコン教室ISAの運営企業情報
運営企業 | 株式会社アイエスエイ |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー6F |
設立年月 | 1981年7月 |
公式サイトURL | https://www.isa-onlineshop.net/webschool/ |
Webデザインとプログラミングの基本知識から専門技術まで学べるCodeCamp
CodeCampの特徴・おすすめポイント
CodeCampではWeb制作の現場で活躍する200人以上の講師が在籍し、受講者数は5万人を突破しました。オンライン完結型のWebデザインスクールとして、初心者から経験者まで効率良く学習できます。
無料カウンセリングを予約すれば、講座で使われるテキストの試し読みができます。体験学習の後に不明な点があれば講師への質問も対応可能です。受講後のアンケート回答で受講料が割引されるクーポンがプレゼントされます。
- 無料カウンセリング受講で授業料1万円割引
- 未経験からWebデザイン関連の副業にチャレンジ可能
- 現役エンジニアが実践的なスキルを丁寧に指導
CodeCampの受講料金・プラン
コース・料金(税込) | 【Webデザインコース】 2ヶ月 198,000円 9,400円 / 月 4ヶ月 308,000円 14,600円 / 月 6ヶ月 363,000円 17,300円 / 月 【実践型Webデザイン講座Webデザイン副業コース】 4ヶ月 429,000円 20,400円 / 月 6ヶ月 528,000円 251,000円 / 月 |
---|---|
受講形式 | オンライン・マンツーマン |
受講期間 | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | ○ |
CodeCampの運営企業情報
運営企業 | コードキャンプ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower |
設立年月 | 2012年12月 |
公式サイトURL | https://codecamp.jp/courses/master_design |
社会人・主婦・子育て中のママに人気 ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーの特徴・おすすめポイント
Webデザインのスキルを身につけてフリーランスとして在宅で仕事したい方、Webデザイナーの仕事を副業にしたい方は、ぜひヒューマンアカデミーのオンライン講座を受講すると良いでしょう。
現役のクリエイターによる実践的なカリキュラムでWeb制作の現場で必要なスキルを習得し、担当講師やアシスタントによる学習サポートも充実しています。履歴書添削や面接対策、求人紹介など就職転職支援まで手厚くフォローしてくれます。
- 未経験から基礎知識と専門的な技術を学びWeb制作の現場で活躍する卒業生多数
- Webデザインに必要な最新のAdobeソフトを特別価格で購入可能
- アドビスクールパートナープログラムのプラチナスクールパートナー認定校
ヒューマンアカデミーの受講料金・プラン
コース・料金(税込) | Webデザイナーコース 524,123円 分割払い 月額7,200円~ Webデザイナー総合コース 687,982円 分割払い 9,500円~ Web動画クリエイター総合コース 906,085円 分割払い 12,500円~ ※各コース共通 入学金 11,000円 |
---|---|
受講形式 | 通学型・オンライン・ブレンド (通学型と通信講座の併用) |
受講期間 | Webデザイナーコース 6ヶ月・12ヶ月 Webデザイナー総合コース 6ヶ月 Web動画クリエイター総合コース 12ヶ月 |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | ○ |
ヒューマンアカデミーの運営企業情報
運営企業 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5F |
設立年月 | 2010年4月 |
公式サイトURL | https://haa.athuman.com/academy/webdesign/ |
未経験者からWebデザイナーへの転職を成功に導くデジハリオンラインスクール
デジハリオンラインスクールの特徴・おすすめポイント
デジタルハリウッド株式会社が運営するデジハリオンラインスクールは20年以上もの確かな実績があり、多くの卒業生を輩出してきました。
在宅での学習でも途中で挫折しないよう講師の添削指導や質問の回答など、学習サポートも万全です。
当校で人気のコースは、3ヶ月でスキルアップを目指せるWebデザイナー講座短期集中プラン、フリーランスを目指す方向けのWebデザイナー講座在宅・副業プランなどがあります。
- 副業やフリーランスを目指す方向けに目的別のコース受講で着実にスキルアップ
- 質問・添削指導・就職転職サポート体制も万全
- 企画・デザインからコーディング・プログラミングまで習得できる充実のカリキュラム
デジハリオンラインスクールの受講料金・プラン
コース・料金(税込) | Webデザイナー講座短期集中プラン 3ヶ月 203,500円 Webデザイナー講座就転職プラン 7ヶ月 281,600円 Webデザイナー講座在宅・副業プラン 7ヶ月 393,800円 Webデザイナー講座フリーランスプラン 8ヶ月 437,800円 |
---|---|
受講形式 | 通学型・オンライン |
受講期間 | 3ヶ月・7ヶ月・8ヶ月 |
学習サポート | ○ |
就職転職支援 | ○ |
デジハリオンラインスクールの運営企業情報
運営企業 | デジタルハリウッド株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア4F |
設立年月 | 1994年10月 |
公式サイトURL | https://online.dhw.co.jp/ |
Webデザインスクールでオンラインがあるおすすめ8選!【2023年最新版】まとめ
この記事では、オンライン学習に対応可能なWebデザインスクールを紹介しました。
オンライン学習の大きなメリットは、インターネットの通信環境があれば自宅や外出先でも授業を受けられることです。
スクールに通いたくても時間の都合で通学できない方や、交通費の負担が気になる方は、オンラインによる通信講座がおすすめです。
本格的に受講する前に無料体験レッスンやカウンセリングを受けてみて、カリキュラムの内容や講師の指導力など、チェックしておくと良いでしょう。
Webデザインスクールで学ぶ目的と目標を明確にして、どんなスキルを習得する必要があるのか、今一度確認しましょう。
複数のスクールで料金・カリキュラム・サポートの内容をじっくり比較しながら、自分のライフスタイルや実力に見合うコースを選び、Web制作に必要なスキルを習得しましょう。
オンライン学習の費用は通学型よりも安く、学習サポートや転職支援も充実しているので、ぜひ受講を検討してはいかがでしょうか。