Shopify(ショッピファイ)とは?ECサイト構築の機能、手数料、メリットデメリットなどを初心者向けに解説!
Shopify(ショッピファイ)とは、世界で最も利用されているECサイト構築プラットフォームであり、Shopifyを導入すれば、初心者でも簡単にECサイトが構築できます。日本でもどんどん利用され始めてきています。
本記事では、
「Shopifyってそもそも何?」
「Shopifyでは何ができるの?」
「Shopifyの導入をオススメされたけど理由が知りたい」
とShopifyの全貌を知りたい初心者の方向けに、基本機能やメリット、デメリットなどを紹介していきます。
目次
Shopifyとは?
Shopify(ショッピファイ)とは、世界シェアNo.1のECサイト構築プラットフォームです。
175か国100万ショップ以上に導入されており、カナダの企業が開発しています。
日本でもShopifyを利用する企業が増えており、今ECサイト制作の流行の最先端にある注目のサービスです。
以前はECサイトを立ち上げるとなると、プログラミングやサーバー等の知識が必須でしたが、Shopifyではアカウントに登録するだけで、誰でも簡単に、低コストで、自分のECサイトを立ち上げられます。
Shopifyの基本機能
Shopifyは、基本機能だけでもECサイトに必要な機能のほとんどが揃っています。
フロント・管理の2つの機能が利用できます。
それぞれの機能には顧客管理やチェックアウトなど、さらに細分化された機能が含まれています。
各機能の詳細は以下のとおりです。
フロント機能
商品ページ管理やカートチェックアウトなど、ECサイトのなかでECサイトの訪問者(お客様)に実際に関わる場所の設定が行えます。
以下は、利用できる機能の一覧です。
- 商品ページ:商品の並び替えや、商品購入数、セール価格の表示などの設定が行えます。
- カートとチェックアウトページ:ショッピングカート機能や会員登録機能、配送時間指定などの設定が行えます。
- 顧客管理:お客様アカウントへのログイン画面や顧客情報編集機能の設定が行えます。
- ブログ:ブログページを追加できます。
- その他:おすすめ商品表示やお問い合わせフォーム、チャット機能の追加などができます。
管理機能
バックオフィス業務やマーケティング施策のほとんどは、Shopifyの管理機能で行えます。
以下は、利用できる機能の一覧です。
- アカウント管理:サイトの管理者の登録などができます。
- 販売チャネル:Amazonや楽天、各種SNSとの連携ができます。
- 商品管理:商品の追加やギフトカード登録と販売などができます。
- 在庫管理: 在庫情報の登録や、在庫の追跡などができます。
- 越境販売:複数の通貨や言語での販売ができます。
- ディスカウント・クーポン:クーポンコードの作成ができます。
- 配送:配送料の設定ができます。
- 税金:税率の設定が複数行えます。
- 注文管理:受注情報の検索・一覧表示や、納品書PDF出力、受注メールの編集、後払い決済などの対応ができます。
- ストア分析:売上レポートやお客様の行動レポートが活用できます。
- マーケティング・販売促進:ニュースレターなどのメール配信やポイント設定などのマーケティング施策を打つことができます。
- コンテンツ管理: レイアウトの編集やファビコン設定などが行えます。
- システム情報設定:管理画面にログインできるメンバーの管理やセキュリティー管理が行えます。
- その他:無料でSSL証明書の発行などができます。
詳細は「Shopify 機能一覧」からご覧ください。
Shopifyの拡張機能
Shopifyアプリについて
Shopifyは基本機能だけでも充実していますが、ショップに合わせて必要な機能をアプリで増やしていくことでオリジナルショップが作成できます。
6,000を超えるアプリがあります。
有料のアプリもあれば、無料のアプリもあります。
代表的な機能
ここでは、代表的なアプリを3つご紹介します。
サブスクリプション機能
Shopifyで構築したECサイトに、サブスクリプションシステムを導入できます。
代表的なサブスクリプションアプリに、「定期購買」「Mikawaya Subscription」「NoCode Subscriptions」があり、いずれも日本語のサポートが充実しています。
商品レビュー機能
商品レビュー機能も導入できます。
代表的な商品レビューアプリに、「Product Reviews」「Opinew Product Reviews App」「Yotpo Product Reviews & Photos 」があります。
それぞれ機能や料金体系も違うので、目的に合ったものを使えばいいでしょう。
会員機能
会員のみが閲覧、買い物が出来る完全会員制のECサイトもアプリで簡単に作成可能です。
「Bold Memberships」「Advanced Registration」「EasyPoints」といったアプリがあります。
導入できる決済方法
Shopifyでは、クレジットカード決済や銀行振込など様々な決済方法が用意されています。決済方法によって決済手数料が異なります。
Shopifyで使える決済方法と決済手数料などは以下の通りです。
決済サービス |
最低決済手数料 |
対応可能ブランド |
振込手数料 |
対応通貨 |
Shopify |
国内発行のカード:3.25%〜3.4% 海外発行のカード、American Express:3.8%〜3.9% JCB:4.05%〜4.15% |
Visa Mastercard American Express JCB |
0円 |
日本円、その他多通貨 |
Amazon Pay |
デジタルコンテンツ:4.5% デジタルコンテンツ以外:4% |
Visa MasterCard American Express JCB |
0円 |
日本円、その他多通貨 |
Google Pay |
国内発行のカード:3.25%〜3.4% 海外発行のカード、American Express:3.8%〜3.9% JCB:4.05%〜4.15% |
Visa Mastercard American Express |
0円 |
日本円、その他多通貨 |
Apple Pay |
国内発行のカード:3.25%〜3.4% 海外発行のカード、American Express:3.8%〜3.9% JCB:4.05%〜4.15% |
Mastercard American Express JCB |
0円 |
日本円 |
キャリア決済 |
デジタルコンテンツ:15% デジタルコンテンツ以外:6.4% |
NTT DOCOMO au Softbank |
0円 |
日本円 |
オンライン決済 (PayPal) |
3.6% + 40円 |
Visa MasterCard American Express JCB 銀聯 |
5万円以上の場合:0円 5万円未満の場合:250円 |
日本円、その他多通貨 |
後払い決済 (Paidy翌月払い) |
個別見積もり |
主要コンビニエンスストア 各銀行 |
550円 |
日本円 |
コンビニ決済 (KOMOJU) |
2.75% |
主要コンビニエンスストア |
216円 |
日本円 |
銀行振込決済 |
0% |
各銀行 |
0円 |
日本円 |
Shopify Paymentとは、Shopifyで作成したサイトにクレジットカードやGoogle Payなどの決済方法を導入できるShopifyの独自の機能です。
Shopify Paymentを導入することで、通常0.5〜2.0%かかる取引手数料が無料になります。
取引手数料は無料ですが、クレジットカード決済における手数料は発生します。
外部の決済サービスと比較すると、安価な手数料設定になっていますが、契約プランやカードブランドによって金額が異なります。
Shopifyのメリットとデメリット
Shopifyのメリット
低コストで導入可能
Shopifyは初期費用がかからず、月額利用料も29ドル〜と低コストでECサイトが作成できます。
さらにサーバー代がかからず、Shopify Paymentを導入すれば取引手数料が無料になります。
14日間の無料トライアル期間があるため、自分に合っているかを試してみることもできます。
理想のサイトが作りやすい
Shopifyはショップの規模や目的、戦略に合わせて、アプリを導入していくことで理想のサイトを作成できます。
アプリを使えば、物の販売だけではなく、データの販売なども可能です。
実現したい機能のほとんどがアプリを導入することで可能、といっても過言ではありません。
デザインの知識がなくてもお洒落なサイトが作れる
デザインの知識やコーディングの知識がなくても、Shopifyでは「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートを使って誰でも簡単にお洒落なサイトが作れます。
テーマは有料・無料合わせて100種類以上あります。
外部連携サービスが豊富
Shopifyでは、実店舗やInstagramやFacebook、LINEなどの各種SNSと連携させることができます。
アプリ購入によりさらに連携先を追加することもできます。
日本語でのサポートが充実している
Shopifyには日本語サポートチームがあり、メールでのサポートを受けられます。
早くて当日に回答が返ってくることもあります。
また他のShopifyユーザーと交流できるコミュニティで質問できたり、困ったときには何かしら解決する手段がきちんと用意されています。
セキュリティが強い
ShopifyはPCI DSSという国際的なデータセキュリティ基準をクリアしています。
たとえばお客様がログインする際に、IDとパスワードに加えて、さらに指紋やSMSなど2段階認証があるなど、お客様のプライバシーもしっかり守られるシステムがあります。
また365日24時間体制で監視されているので、万が一トラブルが発生したとしてもすぐに通知を受け取れます。
セキュリティやシステムのアップデートを自分で行う必要もないので、安心して運営できます。
集客に強い
ShopifyはSEO対策や広告、SNS連携に対応しており集客に強いです。
また、ストア分析機能などの集客の効果を分析するツールも充実しているため、集客施策が打ちやすくなっています。
越境ECに強い
Shopifyのプラットフォームは20カ国語に対応しています。
世界中の決済方法や海外配送手配、さらに各国の税率への対応もしているため、越境EC(海外向けのECサイト)を誰でも簡単に作成できます。
Shopifyのデメリット
HTMLやCSS、Liquidの知識が必要な場面がある
凝ったデザインにしたいときや、様々な機能を実装したいときなどにはHTMLやCSS、Liquidの知識が必要になってきます。
また、Shopifyは元々海外向けのサイトなので、国内の仕様になっていない部分はHTMLやCSS、Liquidの知識を使って編集する必要があります。
たとえば会員登録機能を利用する場合、住所や氏名の入力欄が海外仕様になっているため、違和感を感じてしまう人は多いでしょう。
コードの編集方法の記事は調べるとたくさん出てくるので、自分で行うこともできますが、コード編集に慣れていない方には少し複雑に感じるかもしれません。
英語力が必要な場面がある
基本的な機能は日本語で問題なくできますが、デザインテーマや、アプリのなかには、日本語に対応していないものもあります。
またShopifyの開発情報など、複雑な情報を調べる際は英語での情報収集が必要となってきます。
とはいえGoogleChromeなどの翻訳を使えば、大抵の内容は理解できるので問題ないでしょう。
電話でのサポート窓口がない
Shopifyは現在、日本語による電話サポート対応にはしておらず、サポートはメールのみとなります。
カスタマーサポートは24時間365日稼働はしていますが、メールだと多少時間がかかるため、今すぐに回答をもらいたい場合もあるでしょう。
公式サイト「よくある質問」に同じような質問がないか探したり、時間に余裕を持って問い合わせたりすることをおすすめします。
拡張機能を実装すればするほど高額になる可能性がある
Shopifyのアプリを使えば、高機能なECサイトを作成できます。
しかし、アプリは大抵月額課金制になっています。
便利だからとアプリを追加しすぎると、ランニングコストがかさんでしまうことがあります。
必要な機能を見定めて選ぶことが大切です。
Shopifyの参考事例
Shopifyは、国内外の大企業から中小企業、個人の方まで幅広く利用されています。
ここでは大企業のサイトを3つ紹介します。
Allbirds
サスティナブルな世界観を訴求し、天然素材を使用して徹底的に履き心地にこだわったシューズブランドAllbirds。
アメリカで創業したallbirdsはわずか3年でユニコーン企業に成長しました。
サイトでは店舗の在庫とも連携させています。
オリオンビール
沖縄に本拠を置き、全国的な知名度をほこる「オリオンビール」は、公式通販サイトのリニューアルにあたりShopifyを導入しました。
サイトでは酒類だけでなく、オリオンオリジナルのジョッキやアパレル、沖縄の名産とのセット商品なども販売しています。
サンリオ
ハローキティやマイメロディで有名なサンリオのECサイトもShopifyで制作されています。
このサイトでしか手に入らない限定のコラボレーション商品も数多く取り揃えています。
Shopifyにかかる費用
Shopifyでは初期費用がかかりません。
かかる費用は月額利用料金と決済手数料、取引手数料、その他費用です。
以下から詳しく説明します。
月額手数料
Shopifyにはベーシック、スタンダード、プレミアムと主要な3つのプランがあります。
他に一番低価格なShopify Lite(ショッピファイライト)や、エンタープライズ向けのShopify Plus(ショッピファイプラス)というプランがあるため、合計で5つのプランがあります。
ライトプラン |
ベーシックプラン |
スタンダードプラン |
プレミアムプラン |
プラスプラン |
|
月額費用 |
$9 |
$25 |
$69 |
$299 |
$2000〜 |
アカウント数 |
1 |
2 |
5 |
15 |
無制限 |
特徴機能 |
カートボタンを設置する機能のみ |
ECサイトの 基本的な機能 |
分析レポート機能が使用可能 |
高度なレポート機能が利用可能 |
・チェックアウト画面機能のカスタマイズ ・プロモーションの自動表示 ・1契約で10サイトまで開設可能 |
おすすめの方 |
既存のホームページやSNSにカートシステムのみ設置したい方 |
事業を立ち上げたばかりの方やECサイトに初めて挑戦する方 |
実店舗を持っている方や複数チームでECサイト運用を行いたい方 |
ECサイトの運営に慣れている方や、マーケティングにも力を入れていきたい方 |
商品の取引量が多いECサイトや、海外向けまたはBtoB向け卸売販売用のECサイトを構築したい方 |
決済手数料・取引手数料
上位プランになるほど各手数料が低くなっています。
月額費用が高くなるほど、決済手数料が低くなるので、想定する売上によってプランを検討してください。
Shopify Paymentを利用した場合には取引手数料がかかりません。
ライトプラン |
ベーシックプラン |
スタンダードプラン |
プレミアムプラン |
プラスプラン |
|
Shopify Payment利用時の手数料 |
0円 |
0円 |
0円 |
0円 |
0円 |
shopify payment 不使用時の追加料金 |
2.0% |
2.0% |
1.0% |
0.5% |
0.15% |
その他かかる費用
- ・ドメイン代:1円〜
- ・各種アプリ代:アプリによる
- ・有料デザインテンプレート代:デザインテンプレートによる
他カートとの比較
他のECプラットフォーム(BASE・STORES)との比較
BASE(ベイス)やSTORES(ストアーズ)には、無料のプランがあり、こちらも誰でも簡単にネットショップを開設できます
ただ取引手数料が高いため、取引量が多くなると負担になります。
機能やカスタマイズの幅も限られます。
反対に、Shopifyでは月額費用がかかりますが、取引手数料を0円にできます。
またShopifyではクオリティーが高いデザインを実現でき、高性能なECサイトが作成できます。
ECモール(Amazon・楽天)との比較
ECモールとは、「Amazon」や「楽天市場」のようなECサイトで、多くの事業者が商品を出店しているオンライン上のショッピングモールです。
始めから知名度のあるECサイトに商品を出店できるので、集客力があるなどのメリットがあります。
ただ競合他社が多いので、価格競争が激しく、薄利多売になってしまうケースが多いです。
規約なども厳しいので、違反してしまうとアカウントが凍結するなどのデメリットがあります。
さらにAmazonや楽天市場は商品が売れるごとに売上手数料が引かれてしまいます。
ただ集客力が高いことは大きなメリットなので、ShopifyとECモールの両方を持っておくのもオススメです。
WordPressとの比較
WordPressでECサイトを作ることは可能ですが、EC用のシステムではないので、作成するまでに時間や手間がかかります。
ECサイトとして活用する場合には、自分で安全なプラグインか確かめながら導入する必要があります。
さらには、セキュリティ対策も自分でおこなわなければいけません。
WordPressを活用してECサイトを構築することは不可能ではありませんが、非常に難しいです。
WordPress自体、無料で使うことはできますが、自分なりにカスタマイズしなければならず、さらに保守運用もしないといけないので、最終的には膨大な費用がかかります。
WordPressでのECサイト作成はオススメしません。
Shopifyで売れるサイトを作ろう
今回はShopifyについて徹底的に解説しました。
初心者でも使いやすく、導入がしやすいShopifyは現在無料トライアル期間が設けられていてさらに開設が簡単になっています。
ECサイトの開設を検討している方は是非Shopifyを利用してみてはいかがでしょうか。