かわいい顔文字一覧!嬉しい、泣く、汗などシンプルで面白いものをご紹介
![]()
メールやSNSまたはブログで使える顔文字一覧を、シンプルなものから面白いものまでジャンルごとにまとめました。嬉しい、泣く、困る、汗など定番なものから、笑いとつっこみなど面白いものもまとめています。
2024年最新のよく使われる人気の顔文字を用意したので、ぜひ自由にコピペしていってください。
今回紹介する顔文字を、あなたの日常生活、またはメールマーケティングなどに役立ててもらえたら幸いです。
目次
シンプルでかわいい顔文字一覧
ここではとてもシンプルで、メールやSNSどんなところでも使えるかわいい顔文字一覧を紹介します。嬉しい・怒る・挨拶の顔文字などバラエティに富んでいますので、ぜひ好きなものをコピペしていってください。
嬉しい・笑顔・楽しい顔文字一覧
| (^_^) | ウインク(^_-)-☆ |
| (⌒▽⌒ | \(~o~)/ |
| (^0_0^) | \(^o^)/ |
| ^O^アーーーン | (^_^)!ピンポーン |
| (^Q^)アーーン | (⌒^⌒)b |
| p(^^)q | ワーイ!(^O^) |
| (^Q^) | ( ^)o(^ ) |
| o(^-^)o | (^з^)-☆Chu!! |
| (^-^)vイエイ! | (^o^)\(^^ )ヨシヨシ |
| ( ̄▽ ̄)V イエーイ | (#^_^#) |
| (*^o^*) | ((*´∀))ケラケラ |
| ポリポリf(^_^; | ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ |
| (^^ゞテレテレ | (*ゝ∀・*) |
| ヘヘ(^^; | (๑´ლ๑)フフ♡ |
| ヘ(・_・ヘ)エヘヘ | \( ˆoˆ )/ |
| <( ̄^ ̄)>エッヘン | ˖°٩( ‘ω’ )و |
| ٩(ˊᗜˋ*)و | (o*゚ー゚)oワクワク |
| o(ˊ▽ˋ*)oワクワク | (*n’∀’)n バンザーイ |
(*´▽*)❀ |
d( *^ω^*)pヤッター! |
| (*゚▽゚*)ワクワク | *\(^o^)/* |
| \( ˆoˆ )/ | (笑´w`) |
| ( ̄ー ̄)ニヤリッ | \( º∀º )/♪ |
| (*´∇*) | (●´▽`)ナハハ |
| ( ̄ー+ ̄)ニカッ! | \(^~^)/ |
| ヽ(●´3`)ノ゛ | ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) |
| キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! | キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!! |
泣く・涙・悲しい顔文字一覧
| (T-T) | (ノ∇・、)クスン |
| (T.T) | (p>□<q*)) |
| 。゚(T^T)゚。゚ | (ノω=;)。。。 |
| (*6_6)o/~バイバイ | ( ノД)シクシク… |
| ヽ(≧Д≦)ノウワァァン!! | (´ノω・`*)ナケル- |
| (´Д`。)グスン | 。゜(つω`)゜。 |
| (´A`。)グスン | (´ノωノ)メソメソ |
| (´_`。)グスン | (PДq。) |
| ・゜・(つД`)・゜・ | (´;д;)ブワッ |
| ・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん | |ω;`)ウリュリュ。。 |
| ( *´x艸x`)ウウッ.. | ドバーッ(┬┬_┬┬)涙 |
| o(TヘTo) くぅ | ((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ |
| ( T-T) ウルウル | 号(┳Д┳)泣 |
| ( ´Д⊂ヽエーーン | (´ ε `。・。)クスン |
| エーン!o(TヘT o) | (´;ω;)ウッ |
| (つд;*)ニャン… | ( ;∀;) カナシイナー |
| (/へ\*)ウゥ、ヒック | 。゚(゚´⊃д・*)゚。+。ェ-ン |
| 。゚(゚ノД`゚)゚。ゥワーンッ | 。+゚(゚つ皿゚)゚+。ワァァン!! |
| 。・゚(´pωq`)゚・。 | (ΩДΩ)号泣 |
| (´・-・。)クスン | 。*゜(PД`゚)゚。わーん |
| (´Δ´)・・・ooウワーン | ゜・(x ω x)・゜。 |
汗・困る顔文字一覧
| (・∀・;) | (´ω`)トホホ… |
| ( ˙▿˙ ; ) | (。•́︿ •̀。) |
| (–; | (^^; |
| (..;) | (・_・; |
| (・_ ; ) | (..;) |
| (‘Д`)y-~~ソーナノ | (-_-; |
| (;´д`)ノ いや~ | (^_^;A |
| (_ _;)。。 | (^_^;ゞ |
| 0(T_T)0 | ギクッ(-_^;) |
| o(T^T)o | (^◇^; |
| (゚_゚ゝ | \(^^:;)…マアマア |
| /(-_-)\ | ( _ _ )” |
| (_-_) | ε= (・c_,・。A)フウー |
| |(-_-)|キコエナイ… | (´∀`; ) |
| (゚゚ )( ゚゚)キョロキョロ | ε- (-●_-o) ハフ-ン… |
| (・・ )( ・・)キョロキョロ | (¯―¯٥) |
| (θ_θ;)ヤレヤレ | フゥ(o´Å`)=з |
| ( ̄~ ̄)ξ | (⌒-⌒; ) |
| ε=(@.@;) ウップ | ε=(×。×)ハァ…。 |
| (^_^; | (;・□・)エエ.. |
| (°ロ°;) | (ノc_,・;)ハア・・・ |
(´)=3 |
( ° 皿° ;; ) |
| (´-﹏-;) | ( ̄Д)=3 |
| フゥ(o´Å`)=з | ( ˘ω˘ ; )・・・。 |
(((;´•ω•;))) |
(。・ε・。) |
| ( ̄Д ̄;)=3ハァ.. | (;Д;゚;) |
怒る顔文字一覧
| (#・∀・)ムカムカ | ((“o(>ω<)o”))クヤシイー!! |
| (*’へ’*)ぷんぷん | 。・”(>0<)”・。ンモォ~ |
| (╬0∀0)=3ハァ. | q(-.-;)p? |
| (–) | (-_- )凸 |
| (-_-# | (-“- ) |
| (-_-メ) | パーンチo(゚◇゚)○ |
| チェッ(-。 -; ) | バコッ(-_-;)=◎ |
| チェッ!(-ε-) | パンチo(_’)○ |
| ボカッ=○)゜o゜)☆ | (゚.゚ ) \(-´) |
| (._+)☆\(-.-メ)ペシッ | (▼▼メ)ナンダトォ |
| (゚o゚C=(__;バキッ | (`-´)モウ! |
| o(・_・θキック | (`□´)コラッ! |
| ンモォー!! o(*≧д≦)o″)) | ★O=(_ )パンチ! |
| (# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ | “o(▼皿▼メ;)o”プルプル |
| o(`・・_,´メ)oプンスカ!! | ((“o(゚∩゚*)プルプル・・ |
| ヽ(#`_つ´)ノプンスコ!!!! | “o( ̄‐ ̄*) プルプル |
| (´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ! | | `Д´|ノこらぁ! |
o(怒・ェ・´)ノ コリャー!! |
((o(>皿<)o)) キィィィ!! |
| (。-ω´-) | (-"-怒) |
| ~l(≧∇≦)l~ ウルサーイ! | (。・ˇдˇ・。) |
ε=ε=ε=(#・д・)/ コラァー!! |
(# ゚Д゚)ゴルァ!! |
挨拶・返事の顔文字一覧
| (。・∀・)ヨロシク♪ | (m。_。)m オネガイシマス |
| (^O^)/オーイ | ハンセイ□\(.. ) |
| (_o_)オーイ | リョウカイ!∠(^_^) |
| あのうヽ(^_^;) | リョウカイ!(^-^ゝ |
| チョットチョットヾ(^_^ | サア…┐(-。-;)┌ |
| ハーイ(^o^)/ | ヽ(´ー)丿フウ |
| ♪(/°°)/ ̄ハィ | ヤア!\(^_^ ) |
| (^-^)/~~~ | ?( ^_^)/ヤア! |
| \( ^ ^)/~〃バイバイ | \(^_^ ) |
| バイバイ(;_;)/~~~ | ( ^_^)/ドモドモ |
| )))))‘‘)/~~~ バイバ~イ! | m(_ _)mペコリ |
| ゴメンネ(・人・;) | ゴメン<(_ _)> |
| (゚∇^*)オハヨ♪ | (っ´Ι)っ { おはよう |
| (o。・・。)o ぉは~ | 才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪ |
| (^-^*)/コンチャ! | *・ω・)ノ こん♪ |
| (゚∇^*)コンニチワ | 。・∀・)ノ゛コンニチハ |
| ヾ(´c_,`*)バンワァ~★ | (。uωu)<こんばんゎ |
| ( ^_^)/コンバンハ | (o゚▽゚)oコンバンワ |
| マタクルネ |・x・)ノ|Ю | ε=┏(*`>ω<)┛ジャァネ |
| |´▽`●)ノ |Ю | イッテキマース | イッテキマース(っ・∀・)っ |
| (・∀・)b OK! | v(*’-^*)-☆ ok! |
| (。^Д^。)/OK! | (*`д´)b全然OK |
| (o ̄∇ ̄)ノそうだよ♪ | (●´∀`)b そぅ☆ |
| d(ゝc_,・。)ソウソウ♪ | (`・∀+´・)b そうだ!! |
| (゜Д゜)ゞ了解!! | d(´∀` )了解 |
| ラジャ(*・ω・)ゞ⌒☆ | (*´∀`)ゞラジャ! |
面白い・笑いの顔文字一覧
こちらでは「笑い」をテーマにした面白い顔文字一覧を用意しています。メールやSNSまたはブログの文章を和やかにしてくれる、楽しい顔文字ばかり揃えたので、ぜひ自由にコピペしていってください。
笑いの顔文字一覧
| (≧ω≦。)プププ | クス(・m・*)クス |
| (≧Σ≦)ぶっ! | (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん |
| ぷぷ(* ̄m ̄)o)) | ( ´艸`)ムププ |
| (*゚▽ノ゚*)おほほほ♪ | ワハハo(*^▽^*)o ケラケラ |
| ( ≧∇≦)ブハハハハッ | ∬≧ω≦):;*.’:; |
| (´∇ノ`*)オホホ♪ | (☆゚∀゚)アハハハ |
| ( ゚,_ゝ゚)ップ | ((爆´∀`笑)) |
| (ノ∀ ̄〃)ノ彡 | (≧w≦)ウシシ |
| ( ̄∇ ̄;) ハッハッハ… | (p∇б★) |
| (´0`*)♪ | (*`皿´*) ウシシ |
| (〃^∇^)o彡☆♪ | (-ι- ) クックック |
| ヾ(@^▽^@)ノ | ヽ(´▽`)/爆笑 |
| (^▽^/) | (≧ε≦●)ノ彡 |
つっこみの顔文字一覧
| (^_^;)\(‘_’) オイオイ | (・_・)ヾ(^o^;) オイオイ |
| (゚゚;)\(–;)オイオイ | ヾ(–;)ぉぃぉぃ |
| \(- -;)ナンデヤネン | ヾ(~∇~;) コレコレ |
| (-_-;)ムシムシ | ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン! |
| (゚_。)ズルッ | ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ |
| ((((((;_ _) | ヾ(・・ )ォィォィ |
| (((((((^_^;) | (;-o-)σォィォィ・・・ |
| (((((((;^^) | Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン |
| ........( ..) | ナンデヤネン!!(;==)ノ |
| (‥ ))))) | \( ̄  ̄*)バシッ |
| (‘o’;)ォィォィォィ | ヾ(~O~;) コリャコリャ |
| (・ε・。)ナンデヤネン | ;・_・)_θ☆ビシッ |
| ゞ( ̄∇ ̄;)ズルッ | ツッコミ(^o^)ノ☆/;^-^)ノ |
メールやSNSで使える顔文字登録の方法【パソコン&スマホ】
さまざまな顔文字一覧を紹介してきましたが、好きな顔文字がたくさん見つかった方は、いつでもコピペできるようにこの記事をブックマークしておくと便利です。 もしくは頻繁に使う顔文字があるようなら、顔文字をパソコン(スマホ)に登録しておいたほうがもっとスムーズに使えます。
メールやSNSなら、スピーディーにサッと使えないと不便かもしれないので、ここではそれぞれのデバイスごとの顔文字の登録方法を紹介していきましょう。
Windows
まずWindowsの場合は「ユーザー辞書ツール」と呼ばれるところに顔文字を登録する必要があり、これは「IMEオプション」から開くことができます。Windowsデスクトップのメニューバー右下に多くの場合、「あ」や「A」と表示されたアイコンがあるはずです。
このアイコンをクリックしてメニューの「単語の追加」をクリックすれば、以下の画像にある画面が開きます。もしくは「IMEツールバー」→「辞書ツール」→「登録」からでも開くことが可能です。 登録の仕方は非常に簡単で、「単語」の部分に顔文字、「よみ」の部分にその顔文字の読み方を入力するだけです。
![]()
たとえば「\(^~^)/」という顔文字を登録するのなら、単語に「\(^~^)/」、よみに「ばんざい」と入力するだけで完了します。一度キーボードで「ばんざい」と打って変換してみてみると、一発で顔文字が出てくるのが確認できるでしょう。
Mac
![]()
Macの場合は、Appleマークをクリック→「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザ辞書」タブに切り替え、で進めます。デスクトップのメニューバーに文字入力アイコンがあれば、それを右クリックして「キーボード」メニューを表示可能です。
「入力」と「変換」があると思いますが、「入力」に「ばんざい」、変換に「\(^~^)/」と入れます。これで次にばんざいとタイプして変換すれば、すぐにこの顔文字が出てくるので便利です。
Android
![]()
次はスマホの場合の顔文字登録方法ですが、まずAndroidの例を見てみましょう。今回は基本的なIME(文字入力システム)の「Google日本語入力」で説明しています。まずキーボードパネルを出して、左下の入力アイコンを長押しして「新規単語登録」画面を表示させてください。
もしくは、Android設定画面→「言語と入力」から設定画面に行くことができ、表示されたらそのまま「辞書ツール」→「新しい単語の追加」を選択しましょう。「文字」に「\(^o^)/」、「よみ」に「ばんざい」と入れれば、すぐに変換して使えるようになります。
iOS
![]()
iOS(iPhone)の場合はまず設定アプリをタップして「一般」→「キーボード」→「ユーザ辞書」の順にタップすると、登録済みの単語リストが表示されます。まだ使ったことがなければ何も入っていません。
そのまま右上の+アイコンをタップして、「単語」に「\(^~^)/」、「よみ」に「ばんざい」入れれば、すぐにiPhoneでこの顔文字が使えるようになります。
こうやって一つずつ見てみると、どのパソコン・スマホでも文字登録の流れはほぼ同じで、非常に簡単だと分かると思います。サッと顔文字に変換できるようになるので、頻繁に使う顔文字のある人はぜひ試してみてください。
顔文字を楽に出すコツ
単語の登録とは、すぐに好きな単語を呼び出せるようにすることですが、変換に手間取っていたらせっかく登録した意味がありません。そこで、できる限り早く快適に、顔文字に変換できる簡単なコツを紹介したいと思います。
顔文字は文字数が多いと変換が大変
たとえば先ほどは「\(^~^)/」の顔文字をデバイスに登録していきましたが、この読みは「ばんざい」で4文字。あなたはこれを多いと感じますでしょうか?もちろん一瞬で打てて何も気にならない人も多いかと思いますが、この変換を頻繁にするとなると、もうちょっとどうにかならない?とも思えてきます。
「ばん」という読み方をあてれば変換も簡単ですが、今度は漢字の「番」や「晩」を出す時になかなか出てこなくて、これもまた面倒です。
「他と被らない読み方」を入力する
あくまでも数あるコツの中の一つですが、顔文字変換専用に全角「@」を使ってみると変換がとても楽になります。どういうことかと言うと、@は通常の日本語文章ではあまり出てこない記号なので「@ばん」といった読み方にすれば他と被りにくくなるからです。
![]()
もちろん「¥」や「^」のほうが便利、という方はそちらの記号を使ってもいいですし、あまり単語の頭に付かない「ん」を使うという方法もあります。こういったコツを自分なりに考えて工夫していくと、仕事の効率化にも大きく役立っていくことでしょう。
保存した顔文字を別のデバイスで使える?
パソコンにたくさん顔文字を登録して便利になったものの、スマホには登録していなくて不便、また登録するのも面倒だという方は「単語登録の同期」を使うと非常に楽です。
iCloud Drive
同じApple製のMacとiPhoneを使っている方であれば、登録した単語の同期は非常に簡単で、それはシステム自体にiCloud Driveがデフォルトで備わっているので、これをONにしておけば自動で同期されるからです。
![]()
「メニュー」→「システム環境設定」→「iCloud」に進むとiCloudに関する機能がいくつか表示されると思います。この中のiCloud Driveにチェックを入れるだけでOKです。
![]()
次はiPhoneでも設定していきましょう。「設定」→「(あなたのユーザー名)」を選択→「iCloud」でiCloud DriveをON、これはMacと同じような流れとなっています。あとは自動でユーザー辞書に登録されている単語が同期されて、どちらでも同じ顔文字が使える状態になるので非常に簡単です。
ATOK Passport
ATOK Passportは、クラウドを活用してどのデバイスでも快適に使えることを目標にした、人気の日本語入力システムです。高度なクラウド予測変換などを強みにしており、特にクラウド機能の一つ「ATOK Sync AP」は、あるデバイスで登録した単語が他のデバイスでも使えるようになるので、非常に便利な機能だと言えます。
![]()
「ATOK Syncアドバンス」という、パソコンで登録した単語をAndroidでも使えるようにする機能が発展して、すべてのデバイスで同じ単語を共有できる「ATOK Sync AP」が誕生しました。しかもWindows同士、Mac同士だと学習情報やお気に入り文書なども同期できて、これも利便性が高い機能です。
月額330円(税込)からの有料プランにしか付かない機能ですが、強く魅力を感じる方は一度試してみてもいいのではないでしょうか。
メールやSNSで使う顔文字【絵文字、スタンプとの違い】
顔文字は非常に便利なツールとして、インターネットが普及し始めた頃からよく使われてきました。感情やユーモアが表現しやすくなるため、より人と円滑なコミュニケーションを取ることができる長所があるのです。
さて、そんな便利な顔文字ですが、時が経つとともに絵文字やスタンプなど新しいツールがいくつも生まれてきました。果たして、これらとは一体どのような違いがあるのでしょうか。
絵文字との違い
まず絵文字というのは一つ例を挙げると、「☺」←こういった絵のことです。どうでしょう?顔文字よりもカラフル・鮮明で表情が見て取りやすいのではないでしょうか。特徴を簡単に言い表すと下のようになります。
- 顔文字・・文字を組み合わせて顔を表現したまとまり
- 絵文字・・文字として使われる絵
![]()
絵文字がカラフルにそのまま表現できるデバイスやサービスが増え、そのぶん顔文字は存在感が薄くなっていくのかと思われがちですが、顔文字には顔文字の良さがあるのです。
- 顔文字・・シンプル、組み合わせ無限大
- 絵文字・・場所を取らない、外国人にも伝わる
「:)」←海外にはこのような横向きの顔文字を使う文化の国が多いので、顔文字のほうがそのままのイメージで使えるぶんグローバルなツールだと言えます。状況に応じて顔文字と絵文字を上手く使い分けていくといいでしょう。
スタンプとの違い【LINE】
通話アプリLINEの誕生で「スタンプ」が広く普及しましたが、スタンプはこれ単独でメッセージとして成り立つ点が大きな特徴です。 たとえば上のようなスタンプは、笑顔・あいさつ・敬語さまざまなものが1つのスタンプで表現されています。
![]()
文章も感情もまとめて高い情報量で表現できる部分は、顔文字と大きく違う点です。 ビジネスチャットツール「LINE WORKS」も登場し、仕事で使われることの増えたLINEですが、スタンプも顔文字も上手く使いこなすことで円滑なコミュニケーションが取れることでしょう。
【まとめ】メールやSNSで顔文字を使いこなそう
![]()
絵文字やスタンプが充実度を増す現在ですが、顔文字もずっと進化し続けていますし顔文字特有の長所もありますから、ぜひ気に入った顔文字はどんどん使っていってほしいと思います。ビジネスで言うと、WEBマーケティングとしてSNS活用やメールマガジン発行をしている方は、コミュニケーションを良くする目的で顔文字も使っていくとより効果的です。
ただの文章だけだとちょっと伝わりづらい、そういった時に顔文字はいいスパイスになってくれます。うれしい・困る・汗など顔文字は感情を表現しやすいツールなので、使う人の心が相手に非常に伝わりやすくなるでしょう。ぜひ今回紹介した顔文字一覧を、あなたの日常生活、またはメールマーケティングなどに役立ててもらえたら幸いです。