
facebookでQRコードを使って友達になる方法
公開日:2019年9月27日/最終更新日:2021年1月16日
ビジネスをするうえでfacebookは欠かせないツールとなっています。
ビジネス交流会などで名刺交換した際にあわせてfacebookにその場で繋がりになりたいですよね。
名前で検索してもリストに出なかったり、実はセキュリティ上検索上に出ないように設定していたりでやぎもぎすることがあります。
どうせならさくっと友達になりたいです。
われわれのようなWEB制作業者やWEBマーケティング会社なら当然しっておいたほうがいいですよね。
さすがって感じになりますし。
そんな時にはFacebookのQRコードを使って友達申請すると確実に追加できるようになります。
LINEのQRコードで友達になるという方法とほぼ同じ手段です。
今回はその方法をスマホアプリで紹介します。
QRコード読取がなくなった?
少し前まではQRコードの出し方は非常に簡単でした。
検索窓をタップすると検索窓の右端にQRコードのアイコンが表示されていたのですがなぜかそのアイコンがなくなってしまい、巷では
「QRコードの機能なくなったんだね・・便利だったのに」
なんて声があがっていたとかいないとか。
QRコード読取機能は2つの方法ある
検索窓の横にあったQRコードがなくなったのは非常に不便になりましたがfacebookの機能が非常に多機能なので開発担当者があんまりいらねーだろともってわかりにくいところに移動させたんだとおもいます。
1)メッセンジャーアプリから表示する方法
2)QRコードを検索して表示する方法
メッセンジャーアプリから表示する方法
まずはfacebookのメッセンジャーアプリを開いてください。
すると下のような画面になると思います。
この画面で下部にある友達アイコンのところをタップします。
次に下の画面の右上にある+がついたアイコンをタップしてください。
で、下のような画面になるので左上にある「コードをスキャン」というアイコンをタップします。
すると下のような「コードをスキャン」と「マイコード」というタブがあらわれますので友達になりたい人のアプリの方も同様に操作した差し上げて自分のコードを相手に読み取ってもらいましょう。
さて、ここからがすこし手間がかかりますが慣れればパッパとできますのでご安心を。
まず相手とのチャット画面になります。
ここで相手の写真の部分をタップします。
すると写真の下にプロフィールというアイコンがでてきますのでこれをタップ。
「facebookでプロフィールを見る」をタップ
あとはいつもどおり「友達になる」アイコンをタップして申込完了。
相手のかたに承認してもらいましょう。
QRコードを検索して表示する方法
こちらは非常に簡単です、でもたまに表示されない方もいるようなのでそのときは先ほどのメッセージャーからやってみてください。
さて、「QRコードを検索して表示する」ですがちょっと何をいっているかわかりづらいですよね。
画像を見せながらお伝えしますね。
facebookのホーム画面、いわゆるタイムラインの画面の上部に検索ボタン(虫眼鏡)があります。
これをタップして検索欄に「QR」(qrでもOK)と入力します。
するとFACEBOOKショートカットのQRコードという検索結果が表示されます。
(facebookがカメラへのアクセスを求めていますと出たらOKをしてください)
こちらをタップしてください。
QRコードのスキャナーモードになります。
こちらはメッセンジャーでのタイプとデザインがなぜか異なるのですが
あとは友達申請すればOKです。
こちらの方が簡単ですよね。
いかがでしょうか?
facebookを使ってマーケティングをすることが普通になってきている時代。
友達を増やすこともスマートにしたいですね。
お気軽にご相談ください
成果の出るホームページのご提案をさせていただきます。
集客や売り上げに直結するノウハウなどもございます。まずは一度お問い合わせください。