
Yahoo検索でYahooエンジンかGoogleエンジンかを判別する方法
公開日:2010年10月28日/最終更新日:2020年1月4日
ご周知のことかとは思いますが、Yahooの検索エンジンのアルゴリズムがGoogleになるという件ですが、
いま段階的にテストでGoogleの検索結果が表示されているのはご存知でしょうか?
このテストをしているという情報も一部の報道ではあったので知っている人は知っているかと思います。
しかし検索結果がYahooなのかGoogleなのかがわかる方法があるそうです。
検索結果の一番下に表示されるCopyrightの部分に違いがあるようです。
(Yahoo!検索エンジンの場合)
Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
Search Results provided by Yahoo! Inc.
【実際の画面】(Google製検索エンジンの場合)
Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
【実際の画面】となるそうです。
では、どうすればGoogle製が表示されるのか?
いろいろ社内で試してみたところ、女性スタッフ3人の3人ともFireFox3.6で表示。
Operaでも表示されました。
しかし、わたくしのPCのIE8でもFireFox3.6、Operaでもぜんぜん出現しないのはなぜ・・・
人を選ぶのか、女性だけ表示させるのか・・・(まさかですが)
弊社では以前Yahooで「ホームページ制作」ないし「ホームページ制作 大阪」で1位をとっていたのですが、
報道の発表後からターゲットをGoogleに切り替えてSEOをしています。
Yahooで弊社のサイトを検索すると15,6位なのですが、Google製なら3位を表示します。SEOは今後はGoogleにターゲットを絞っていくのがよろしいかと思います。
お気軽にご相談ください
成果の出るホームページのご提案をさせていただきます。
集客や売り上げに直結するノウハウなどもございます。まずは一度お問い合わせください。